教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

辞めた(会社業績の悪化でのリストラ)パートが、挨拶に来ました。 そして、社員食堂で一緒に食事(自分で買ってきた物)をし…

辞めた(会社業績の悪化でのリストラ)パートが、挨拶に来ました。 そして、社員食堂で一緒に食事(自分で買ってきた物)をしています。 ????一応今まで働いてくれたパートさんなので、言及はしていませんが 何かおかしいと私は感じます。 いくら他社員やパートと仲が良いとしても 会社は遊びにくる場所ではないですし もう自社の社員(パート)でも無ければ、お客さんでもありません。 冷たい言い方をすれば、部外者です。 そのような人が玄関でインターホンも使わず、社内に入って あまつさえ食事をしている事が腑に落ちません。 もっとも、会社に遊びに来ているような感覚で来ていたパートだったので 辞めて頂いたのですが。 普通、辞めた(辞めさせられた)会社に仲の良い人が居ても 会社に行って、社員食堂で食事を取るなんてことしないですよね? どう感じますか?

補足

従業員16名ほど、女性パートの多い製造工場です。 私は、まぁ二代目の卵というところですが、会社自体はゆるい雰囲気はありますね。 もっとも現社長が築き上げたのがこんな感じですから

続きを読む

1,314閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    本体ならば、貴方の仰るように「辞めた人」は部外者であると思います。 この点だけていえば、私も貴方の意見と変わりません。 ただ、現社長のスタンスが「ゆるい雰囲気」ならば許容範囲なのでしょう。 憶測ですが、「社員ではなくパートが多い会社」なら「職場の雰囲気を重視する」のも理解できます。 社員が辞めるのとパートが辞めるのを比べれば「パートの方が辞めやすい」でしょうし、短期で辞めずに長期的に働いて貰いたいと思うなら「緩い雰囲気のほうが働きやすい」という結論に至るのも・・・理解できます。 緩い雰囲気というのはあくまで、「環境・体制」であって「仕事への姿勢」は含まれません。 なのでその境目はキッチリしておかないと「遊びに来ているような感覚で来ていたパート」が今後も出てくる可能性はあるといえます。 どこまでが「許容範囲内」で、どこからが「許容範囲外」なのか・・・・「許せる事と締める事」を現社長と話し合っておくのも今後の「会社の在り方」に活かせるのではないかと思います。

  • 何度も同じようなことがあれば「部外者立ち入り禁止」の紙でも貼っておいたほうがいいでしょう。不法侵入で訴えることもできますよ。

  • 補足拝見しました。 ちょっと紛らわしい書き方でしたが、うちの会社が入れないのは 機密事項のこともあるので、そこはご留意ください。 というか、貴方が経営側とは想定外でした(笑) 中間管理職か何かと想像していましたので。 経営側なら、きつくするも良し、ゆるくするも良しですね。 ただ、ゆるい事でのメリットもあるはずでしょう。 社長(貴方の上司)と相談して変えるべきところは変えればよいかと。 ま、基本回答は変わらずで、下記、「挨拶」の定義というか 意味合い次第かと。 --------------------------------------------------- 状況を良く見てみないと何とも言えませんが、 挨拶が、「最後の挨拶」ってことなら、それくらいは ありなんじゃないでしょうか? サボりパートだったとしても、人間の付き合いですしね。 てか、うちの会社の場合だと、部外者は入れないんですけどね。 毎日、挨拶に来るのであれば「挨拶」って言葉の使い方が、そもそも 何だか変な気がしますが、それはおいておくとすれば、 自分も違和感を感じます。 (その人もさることながら、貴社にも)

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

社員食堂(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる