教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

救急救命士についてお尋ねします。 ①救命士になる方法で、救命士資格を持たずに先に消防署に勤務して、

救急救命士についてお尋ねします。 ①救命士になる方法で、救命士資格を持たずに先に消防署に勤務して、消防士になってから2000時間の救急業務を経験で養成所へ行く権利を得る方法がありますね。消防士になってからすぐに救急隊に配置される事は少ないとは思いますが、救急隊で2000時間業務経験するには大体何年くらいかかるものですか? ②救急業務というのは出動している時間だけでなく、救急隊として待機したり書類作成している時間も全て含まれますか? ③火災が何年もなく救急出動の方が多い地方では、消防署の中で救急隊に廻される人の割合が増えるのですか? 自分も救命士を目指してます。長くなりますが読んでくださりありがとうございます。よろしくお願いします。

続きを読む

200閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現役救急救命士です。 2000時間の要件を満たし、養成所へ行き、資格を取得しました。 ①最近は大学・専門学校で救急救命士の資格を取得してから、消防士になる人(通称:免持救命士)が多く居て、私が所属する消防本部の正規配置の救急隊員は全員が救急救命士です。さらに、どんどん免持救命士は増加しています。つまり、救急救命士資格を持たずに消防士になった人が正規の救急隊員になるのは、非常に厳しくなってきているというこです。 では、救急救命士資格を持たない予備救急隊員になってから、2000時間の実務経験を積むにはどれくらい時間がかかるか? 正直あなたの所属している(又は所属しようとしている)消防本部次第です。都会で1日に10件以上出場がある本部であれば、予備隊員でも2~3年で2000時間は達成出来ると思います。 ②「2000時間」の基本は出場から帰署までです。養成所へ行く選抜試験の時に事務処理時間も申告しますが(私の本部では)、合格するのは純粋に出場時間が2000時間を超えている人ばかりです。 出場件数が少ない本部であれば、実務経験5年の要件により、養成所へ行く権利を得る方が時間的早くなるかもしれませんね。 ③その消防本部次第です。 曖昧な答えばかりで、すいません。でも消防署って、各消防本部ごとに全然違うんです。研修制度・勤務体制・給与体系・・・。 (私なりのアドバイス) あなたの年齢が若く、金銭的に余裕があるのであれば、専門学校で救急救命士資格を取得した後に、消防士になるのも一つの道だと思います。あなたが夢見る救急救命士として救急隊で活躍する最短の道は、もしかしたらこれかも。 (最後に) 救急救命士の仕事を馬鹿にする医者、自らの仕事を馬鹿にして誇りを持っていない救急救命士など、マイナスな事を言う人はたくさん居ます。でも私は今の仕事に誇りを持っています。質問者様がいつの日か、立派な救急救命士として救急隊で活躍出来る事を期待しています。 夢に向かって頑張って下さい!!

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる