教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

webデザイナーのスクールについて。(早期回答だと助かります。)

webデザイナーのスクールについて。(早期回答だと助かります。)インターネットアカデミー(ウェブスタッフセレクト4コース)とリカレント(webデザイナーコース)で迷っています。 どちらも相談に行って内容を比較しましたが、まだ決めかねています。 因みに私は、web初心者ですが、web制作分野での就職を目指しています。年齢は22です。 大きな目標は「就職」で、習得したい事は、「制作の技術」と、「アクセシビリティやユーザビリティなどの知識面」です。 ウェブスクールに通われたご経験のある方、現職でウェブデザイナーの方アドバイスお願い致します。 <補足(私の印象)> ●インターネットアカデミー カウンセリングしてくれた人は、「本当にプロで通用するかしないか」というシビアなビジネス視点で説明してくれて良かったのですが、その方が教えてくれるわけではないし、授業内容や授業でどこまで習得できるか、という肝心な所がよく見えてきませんでした。 ●リカレント 内容が体系的に学べ、習得範囲がよく分かりましたが、いくつか見せてもらった卒業生の作品が、(失礼な言い方ではありますが)内容の割にはレベルが低かったです。これだけの内容をやって、この程度なのかという印象をもちました。 例えば、。ユーザビリティの授業が組み込まれているにもかかわらず、複数の人のサイトで、初歩的なユーザビリティの欠如が見受けられました。(生意気な書き方で申し訳ないです。) どうかアドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

2,713閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    参考になれば 今年の4月にリカレントのWeb授業受けていました。 技術とかは相当深くまで教えて貰えたと思います。 先生が良かったのか、少なくとも不満点はありませんでした。 受講が終わったころには普通に、 独自で制作の仕事を取れるレベルにはなれましたので。 IE6対応とか非常に役立っています。 まぁかといって受講生全員がレベル高いわけでも、 やる気があるわけでもないので、個々のやる気しだいでは ないでしょうか。 就職活動をせずそのまま仕事をしているので、 就職関連はわかりません。シビアなんですかね? インターネットアカデミーは説明を聞きに行ってもいないので、 わかりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

webデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ウェブデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる