教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

半減脚ってどう習いました?もしくは、どう教えていますか?

半減脚ってどう習いました?もしくは、どう教えていますか?外乗に行ったとこで、ビジターでレッスン受けたときに、半減脚と指示があり、???てなってしまったので。 「半減脚使って巻き乗りとか」、「半減脚使って速歩」とか。 あらたまって指示に入っていると、どうするんだろう?と考えてしまったのです。 質問すると、「太ももを一瞬締めて、馬に次に指示が来ることを教える」と言われました。 自分が普段行っているところでは、「坐骨を一瞬浮かす」と習いました。 別のとこで「太ももから脹脛まで脚全体で圧迫する」と言われたこともあります。 クラブの調教によって差はあると思うのですけど、正しい半減脚とはどうするのでしょうか?

続きを読む

5,516閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リクエスト有難うございます。 正しい半減脚…難しいですが 私が習った3人の師(主に馬場)の教えは共通していました。 『拳を控え 腰を張り 脚(全体)で圧迫』です。 説明で難しいのが「腰を張る」ですね。 所謂 坐骨(正確には腸骨)は鞍に密着 縫裁(ホウサイ・縫い目を表し♂なら玉袋…よく見ると裏に縫い目の様な筋がありますね。 ♂は陰部)で鞍の前橋を圧す。 …もう少し解り易くすると 足を地面に着けた状態で机の角に座り その角に置いた物を押し出す。 又は 高めの椅子に腰掛け 腰だけを前に出す。 というイメージなのですが 面と向かって説明するのは難しいです。 私は半減脚を 推進しながら歩度を詰める技術だと思っています。 脚で推しながら拳と縫裁で前進気勢を貯める(ストライドを短くしピッチを上げる)…拳を赦したらストライドが伸びる状態。 ビジターレッスンでの教え方には疑問を感じます。 巻乗り前に半減脚を充分に使い 巻乗りはその扶助+内方指示をするだけです。 半減脚は偶角通過 巻乗り 半巻き 輪乗りの約3m前から使わなければ意味がありません。 坐骨を浮かす?…坐骨を浮かすという事は鐙に立つことになり 脚が前に出て突っ張る様になりませんか? …美しくありません。 馬術用語は難しいです。…半減脚 屈撓 収縮 尋常 伸長etc。 以上 私なりの認識を解り易く記したつもりです。 長文乱文失礼します。

    なるほど:2

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる