教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ロッテリアのアルバイトに着て行く制服について質問です。 ロッテリアでの採用がめでたく決定しました。来週からオリエンテー…

ロッテリアのアルバイトに着て行く制服について質問です。 ロッテリアでの採用がめでたく決定しました。来週からオリエンテーションが行われます。そこで幾つか質問があります。 ⑴黒ズボンは家からはいていくのでなく、持っていくのですか? ⑵⑴の場合行きに履いていくのはジーパンでいいのですか? ⑶ローファーも履き替えるべきですか? 飲食関係で働くのは初めてなので、衛生面のことがよくわかりません。 もしよければ経験者の方回答お願いします!

続きを読む

5,634閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    オリエンテーションの資料には、「店舗で着替えてシフトに入る」と書かれていて、基本的には店舗で着替えるのが普通です。その場合、ジーパンで行くのは全く問題ありません。 ただ、現実的には、着替えるのが面倒で、靴、黒ズボンとも勤務で使うものをそのまま着用してくる人もいます。店舗の近くに住む主婦さんや、男子には多いですね。 厳密には、調理する場所は「非汚染区域」で、そこに入るためには外で着ていたものを着替えないといけないことになっています。ただ、全て着替える訳ではないですし、店舗においておいた黒ズボンなどが外のものと比べて、本当に衛生的なのかというと、実は大差なかったりします。それに、入店前には、粘着ローラーなどでほこりなどをとるので、不潔にしていなければ基本的にはOKでしょう。 とはいっても、ショッピングセンターなどで厳しいところでは、着替えないといけないこともありますので、初日は、店舗で着替えるように黒ズボンなどを持参し、時間もゆとりを持って15分前には行きましょう。ローファーは、店舗においておくところもあるので、毎回持っていく必要はないですし、店舗は油が多いのでかなり汚れます。女性ならなおさら、履き替えた方がいいでしょう。 3回くらい勤務し、家からはいてくる人が多いようなら、それをまねすればいいと思います。あからさまに聞くと、「ダメ」といわれる可能性もあるので、周りを見て判断しましょう。 それでは、がんばってください。

  • 以前、ロッテリアで働いていたものです。服装は私服で行ってもいいですよー。基本その場でみんな着替えてます!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ロッテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる