教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。 私は精神的な病気を患い 高校2年の9月に中退しました。 中退してからは病院に行く以外では外に…

こんにちは。 私は精神的な病気を患い 高校2年の9月に中退しました。 中退してからは病院に行く以外では外に出ない、いわゆるひきこもり生活でした。 しかし友達から 「知り合いが飲食店をオープンするので一緒に働かないか?」と誘われアルバイトを始めました。 病院に通いアルバイトも始め最初は嫌だった接客業もだんだん楽しくなり今ではホールを任され病院に通わなくても大丈夫なくらいまで回復しました。 今年の8月には高卒認定も取得しました。 進学を考えてたのですが 稼ぎたいという気持ちも大きく 今迷ってるところです。 進学せず今のアルバイトを続けながらニチイで医療事務と介護事務の資格を取ろうかと考えています。 しかし高卒認定は受かったものの学歴は中卒のまま。 いくら資格をとっても中卒の私に就職は厳しいでしょうか?

続きを読む

216閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    中卒は職人以外ですと結構厳しいです。 中卒で働けても、多分給与がかなり低いので、進学してから就職した方が、元は取れると思うのですが。 高卒の友人ですら、職業が限られてしまう、と嘆いていたので、ある程度の学歴は今後の為に必要だと思います。 介護事務は今、ヘルパーの資格を持っている人優先で採用されるらしいので、厳しいですよ。 医療事務も一時期流行ったので、資格持っている人が多いです。+αの資格が無いと、正直書類選考の時点で落とされる事多いです。

    ID非表示さん

  • 学歴が中卒では就職は難しいでしょう。通信制高校に入学して高校を卒業した方がいいと思います。中退した高校で取得した単位は生かせるはずですし、高卒認定も生かすことができると思います。私は、心臓に病気を患い高校3年の前半で退学してそれから手術して数年後、県立の通信制高校に入学して1年で卒業できました。卒業に必要な単位は前籍校でほとんど取得していたので残り10単位くらいで卒業は簡単でした。また、県立だったので卒業までにかかったお金は2万ぐらいだったと思います。通信制は大変ですけど高卒認定を取得したのなら卒業はできると思います。なかなか今の時代は高卒は必要最低限の資格ですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる