教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士の資格を取ろうと思っていますが、 全く経験も知識もなく、何から勉強を始めていいのか解らずに

公認会計士の資格を取ろうと思っていますが、 全く経験も知識もなく、何から勉強を始めていいのか解らずに公認会計士の資格を取ろうと思っていますが、 全く経験も知識もなく、何から勉強を始めていいのか解らずに とりあえず簿記の市販本を購入して勉強をしようと思っています。 やはり資格の学校で勉強するのがよいのでしょうか? 社会人で働きながら何の知識も経験もないところから どのようにして資格を取得されたか教えて下さい。

続きを読む

1,192閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    専門学校の見学に行ってどんな本使ってるのか、どういう勉強するのかって情報集めて独学するのがいいと思います。 私学校が大嫌いなのでましてやそこにお金なんて払うのはもっと嫌だから、大抵のことは独学で済ませてます。国家試験は難しいと思いがちですが範囲が決まっているので入試に比べたら案外楽ですよ。 まずは簿記検定、税理士、公認会計士の順番で受験してみては?

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる