解決済み
ある解答を見て質問させていただきました。私は生協職員なのですが、組合員を増やす策を模索中です(;_;)何か方法はありますでしょうか!?
464閲覧
組合員拡大に関していろいろな方法がありますよね。 1 1軒1軒、家のインターホンを押して訪問する 2 チラシをポスティング 3 組合員から紹介してもらう 4 ネットや電話で資料請求をしてもらう 5 その他(他正協からの転入、共済利用による加入) 組合員担当(配達やってる職員)でなければ3の手段には頼れませんが。。 1…1日100軒を目安にピンポン押します。チャイルドシートがついた車や赤ちゃんの洗濯物がある家は必ず行きます。 ピンポン押して「こんにちは。お忙しいところすみません。○○生協の△△と申します。今日は生協のカタログをお持ちしたんですが、もしよろしければ一度ご覧いただけませんでしょうか?」みたいなこと言います。 普段のお買いものはどうなさってますか?とか生協はご存知ですか?とかこんなカタログご覧になったことありませんか?とか質問して、相手に喋らせて、適切な利用方法を提案します。 ※インターホン越しに時間がないとか手が離せないとか言われた時は「カタログをポストに入れさせていただいてもよろしいでしょうか」とか言って、とにかくカタログを見てもらうチャンスを作ります。後日「先日カタログをポストに入れさせていただいたのですがご覧いただけましたか?」と再訪問。 2…資料請求ハガキが印刷されたチラシ(webのURLやコールセンターの電話番号入り)をポスティングする際、私は必ず食料品のカタログと一緒に畳んでポスティングしてました。運ぶ時は重いですが効果はありました。 マンションやハイツは定期的に転入出があるので、四半期に一度、雨の日にやってました。 担当エリアが決まっていないのであれば、チラシ(ハガキ部分)に自分の名前が分かる印鑑を押して、必ず自分の実績になるようにしてました。 3 仲がいい組合員さんや、以前加入してもらった組合員さんを訪問して紹介してもらう。この近くで引っ越しがあったか等の情報でも聞ければOK。転出があった場合はこまめに入居の有無を確認すること(他府県ナンバーの車が引っ越してきたら速攻行きましょう(笑))。 4 チラシをポスティングした後にレスポンスが増える傾向にあります。エリア内に大学があれば遠方の親御さんから「一人暮らしする子どもに生協のものを食べさせたい」と資料請求があることも… 5 これは一番ラクですよね。利用を続けたいと思って下さった方なので丁寧に対応したいですね。 …と、ざっとこんな感じでやってました。 ポイントは、「いかに相手に喋らせるか(相手が現在の買い物で不満に思っていることをいかに聞き出すか)」です。 生協の良さを伝えたい思いのあまりマシンガントークになってしまう職員が多いですが、あれもこれもオススメしてしまうと時間もかかるし、必死さばっかり伝わってしまいます^ ^; 女性は特に、自分のことを喋るとスッキリする生き物なので、日常の買い物や困りごとについて質問して喋ってもらってください。 例えば赤ちゃんを抱っこしてる奥さんには「あらかわいい、赤ちゃんは今何ヶ月ですか?」と聞いてみたり、答えやすい質問から始めて心を開いてもらうといいと思います。 そちらの生協がどんなエリアを抱えているのか、年齢層や地域性などが分かればまた具体的な回答もできるかも知れませんが、このような回答で大丈夫でしょうか…^ ^; またよろしければご指名ください^ ^ ありがとうございました。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
生協(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る