教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

母子家庭自立支援給付事業

母子家庭自立支援給付事業この制度は授業費を自分で支払い、卒業後少し返金されるという制度であってますか? 基金訓練のように、資格取得のために通いながらおかねが給付される制度は他にありませんよね?

798閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    母子家庭自立支援給付事業には、2種類あります。 母子家庭自立支援教育訓練給付金は、就職に有利な資格取得の為の指定講座を受講修了の後に、自分が払った学費の一部(20%)を後からもらえる、という制度です。 そのほかに、高等技能訓練促進費というものもあります。2年間以上の養成機関にて看護師等の資格取得を修業をする方に対し、市町村民税非課税世帯ならば、毎月141,000円が支給される、という制度です。対象資格は看護師や介護福祉士、保育士など。 なお、基金訓練・及び訓練・生活支援給付金制度は、今年9月開講講座を持って制度が終了しています。 現在は、求職者支援訓練及び職業訓練受講給付金制度にかわっています。こちらは、月額10万円ですが、特定の資格取得の物だけの限定ではなく、対象となる訓練が幅広いという特徴があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

母子家庭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる