教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

すいません、何回も(>_<) 申し込み方法で推薦って あるんですがどうゆうこと でしょうか?

すいません、何回も(>_<) 申し込み方法で推薦って あるんですがどうゆうこと でしょうか?

補足

ありがとうございます(^_^) 助かります(o^^o)笑 ってことは、、、 自ら体育協会に申し込みは できないってことですか?

続きを読む

98閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご指名ありがとうございました。 アスレチックトレーナーの推薦枠の件ですね。 http://www.japan-sports.or.jp/coach/qualification/medical/m_02.html 上記のHPの受講条件のところに、「受講する年の4月1日現在 満20歳以上の者で、本会加盟団体、または本会が特に認める国内統轄競技団体が推薦し、本会が認めた者。 」とあると思います。 学校の認定コースができる以前は、日本体育協会が認めた都道府県所属の様々な競技団体(野球やサッカー、柔道など)が、トレーナーとして活躍している人にきちんと資格を取れるように推薦していたようです。現在も存在していますが、都道府県で枠数の限定があり、とても少ないそうです。 そこに受講希望者が殺到するので、アスレチックトレーナー取得した者やスポーツドクターのいる学校に認定コースを作り、その学校で指定の授業を受講させることでその受講希望者をまかなっているようです。 ですから、前の質問に 「ATについては、現在、日本体育協会の認定している学校で、所定の単位をとるのが最も近道になっています。 もし推薦してくれる団体があっても、数年待ちとの話です。」 と書きました。 ちなみに、上記のHPの注意書きにも 「注意事項 ※ 推薦を希望する団体内でトレーナーとしての活動実績がないと、推薦を得ることは難しいこともございます。また、現在、受講を受け入れられる人数に限りがあることから、すでに相当の活動実績のある方から受講いただいている状況です。これからトレーナーを目指される方は、大学や専門学校への進学をご検討ください。学校でも資格をとれます! 」 とあります。 これでお答えになっているかどうか分かりませんが、参考にしていただけると幸いです。 補足について 競技団体でのトレーナーとしての活動実績があって、そこに「日本体育協会のアスレチックトレーナーの資格取得の受講資格に推薦してください。」は頼めますが、残念ながら、日本体育協会に直接、個人が申し込んでも無理です。 学校も、認定コースの設置に日本体育協会認定のアスレチックトレーナーやスポーツドクターが何人いるとか、必死になっているぐらいですから。 そもそも、もし推薦して貰えたとしても、共通コース、専門コース、全ての講習を受けなくてはいけませんから、すごい時間と労力です。だから「学校に行くのが近道です」と書かせていただきました。 こんなに大変なのに、民間資格で、5年以内でさらに試験回数が決められていて、とれなかった場合は、「水の泡」って、すごい資格だと思います。 それ以前に、持っていなくても食べていけているトレーナーもいますし、何かあったとき、責任を取れる資格ではありませんので、微妙ですが・・・。 目指されるなら、がんばってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる