教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級の勉強方について質問です。 前回6月の試験に落ちてしまい、今回の11月に試験を再チャレンジします。過去問題集を…

簿記3級の勉強方について質問です。 前回6月の試験に落ちてしまい、今回の11月に試験を再チャレンジします。過去問題集を買って繰り返しやって慣れるしかないでしょうか?勉強方法がわかりません。ちなみに前回は大学の講座に通っていました。ですが、苦手意識を持ってしまいました。良い勉強方法を教えて下さい。あと1ヶ月と言うことで焦っています。

続きを読む

146閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    過去問を繰り返し、学習して下さい。 何がわからないのかを、その都度、ノートに記録して残して下さい。 後日、わからない内容を教えてもらうか、自分で調べたりします。 過去問題の10回分を2周もやれば確実に受かると思いますよ。 私は2級はネットスクールの教材を使用しました。

  • 日商簿記2級取得者です。 やはり、基本は仕訳です。 色々な問題を解いて、仕訳を覚えてください。 3級は、第1問仕訳問題、第3問試算表、第5問精算表が検定問題でここを制しないと 絶対に合格はできません。 ただ、基本はどこまで行っても仕訳が確実に出来ることです。 頭で覚えるだけでなく体で覚えるということです。 すなわち、問題文を読んだら、30秒程度で仕訳ができることです。 欲をいえば15秒程度です。 仕訳をきちんとやっておかないと、試算表、精算表は歯が立ちません。 これらは、更に時間との戦いになるからです。 残り約1ヶ月余を残して、焦りの気持ちもあると思いますが 何となく問題を解いているとか、流れに流されながら機械的に解いていくと まず、仕訳は覚えられません。 解らなかったら、テキストに戻って確認し、常になぜこのような仕訳になるのかを 意識しながら、問題にチャレンジしてください。 回り道をしているように思いますが、結果的には一番の早道です。 私は1回目を68点で落ち、2回目80点で合格しました。 基礎をきちんと学んできたので、1級の授業にもついて行けています。 どうか一歩、一歩、確実に歩んでください。 最後に、今回の検定試験において、自信が持てないようでしたら 思い切ってキャンセルしてもよいと思います。 自信をもって臨んで、絶対に合格を勝ち取る、最後まで諦めない強い気持ちであたらないと 合格は難しいと思います。 どうか、頑張ってください。

    続きを読む
  • こんばんわ。3級は貸借対象の一致の決まりと勘定科目が資産・負債・費用・収益・純資産の内どこに該当するかが解っていれば楽勝で合格できます。なので仕訳に慣れているのが必須になるので、ひたすら練習問題を繰り返して頭の中で仕訳出来るぐらいになって下さい。応援してますよ。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる