教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

茶道を習い始めて、丸2年が経とうとしています。 着物を持っていないのですが、お稽古を始めてしまいま

茶道を習い始めて、丸2年が経とうとしています。 着物を持っていないのですが、お稽古を始めてしまいま茶道を習い始めて、丸2年が経とうとしています。 着物を持っていないのですが、お稽古を始めてしまいました。 お稽古の時は、スカートでしています。 簡易着物があると聞いた事があるのですが、お茶のお稽古の時に着ても大丈夫なものなのでしょうか? それと、金額について知りたいので、詳しい方がいましたら、教えてください。

続きを読む

1,346閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    茶道を今後、本格的に習われていくのであれば 「色無地」という種類の着物に背中にひとつ紋を入れた お着物を一枚お持ちだといいと思いますよ。 ただ、練習で着物でのお作法を覚えるだけなら 二部式着物などでもいいと思いますが・・・。 (お値段は1万円前後で購入できるものもあります) 着物をきちんと着た上でお茶の作法を覚えたいのであれば 高くても一枚、色無地をご購入することをオススメします。 (ちなみに正絹の色無地でひとつ紋をつけたなら 大体一式で15万円くらいを見積もって置いてください)

  • 簡易着物というのは、2部式の稽古着のことでしょうか? (下記HPの和装小物の下のほうにあります) 私もみた事ありますし、それで練習されている人もいますが、そんなにお安いものではありません。 それならリサイクル着物とか、安い洗える着物にポリの半幅帯の方が安上がりかと思います。 私は普段は洋服のスカートにマジックテープ式の帯板、浴衣用の半幅帯をして稽古しています。 やはり帯がないと袱紗を挟めないので・・・ でも裾捌きとか袖の扱いとかの動作を考えるとやっぱり着物の方が練習にはいいみたいです。 着物はネットとかで初心者用セットなどで安く売ってありますよ。 私も今洗える着物で家で着付けの練習中です。 http://www.diaec.net/tankoshacojp/shop/

    続きを読む
  • 普段のお稽古なら、スカートで十分だと思うのですが。 私が習っていた時には、着物を着ていかなきゃいけない時には、簡易着物の方はおられませんでしたね。 2年もされているのなら、初釜とかの時に着物を着ていく機会があったのでは?私は、初釜の時、『華やかだから着物で来て』と言われて着ていきました。でもそのときだけです(苦笑) 金額は5000円くらいから。年齢にもよりますが、小紋、色無地など、先生や一緒に習ってる方に聞いてみるといいと思います。

    続きを読む
  • お茶のお稽古なら、気軽な小紋がいいと思います。 その簡易着物っていうのは(?)と思いますけど、着付けは難しくはないので 同じ茶道教室の人にでも教えてもらったらどうですか?^^ 着物の値段はピンキリです。 リサイクル着物なら500円~数千円。 新しく誂える場合は 反物1万~上はキリがないですね。 仕立て代は2~3万です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

着物(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる