教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人教育にコツはありますか? 私の会社は拡大傾向で年末までに倍の人数になるそうです。 稼ぎもしない新人が人材…

新人教育にコツはありますか? 私の会社は拡大傾向で年末までに倍の人数になるそうです。 稼ぎもしない新人が人材の半分になったら会社潰れます。 配属された新人を早く一人前にしてそれを阻止するのが私の役割ですが、仕事柄センスと才能ない奴は正直きっついです。 センスも才能も根性もない時給稼ぎは去れ、と言えない環境下で(離職は出すなとの命令が出ているプレッシャーない職場で)新人を早く一人前にするには、やはり追加研修だと思いますが、他に何か策はありますか? 仕事柄『ものになるのは元々十人に一人くらい』です。 皆様のお知恵を貸して頂ければと思います。よろしくお願い致しますm(__)m

続きを読む

430閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    どんな職種で、どんな事が特に重要なんでしょうか? 確かに採用時点で、適性・能力を見抜いていないで十把一絡げで押し付けられるあなたの苦労もお察しいたします。 基本的には上から目線の「力」ではなく「仁愛」・・・父性愛で臨めばベストですが、多分彼らは学校の学科は習っても、社会と会社への取り組み方・・・「成功哲学」には馴染みが無いでしょうから、『成功の掟』 『ミリオネアの遺産』などマーク・フィッシャー著 のシリーズの中からその場に相応しい言葉を語ってあげれば学生気分も抜けて来ると思います。 まずあなたがこれらを未読でしたら是非読まれる事です。 また、叱る場合も心理学者の多湖輝が本(「部下の叱り方」)を出していますが、この本にも出ていませんが「人前では決して叱らない!」とあなた自身、肝に銘じておくことです。 新人ほどまわりの目を気にするし、彼らのプライド・立場を気遣わなければ叱った後が上手くいきません。 古典ですが「人を動かす」や「仕事は楽しいかね」も是非! (^_^) ブログもあります。 http://blogs.yahoo.co.jp/koutaro0021

  • 業種にもよりますが、営業マンなら半年間は上司や先輩に同行して仕事の流れを覚えさせ、それ以降自分で新規開拓を取らせる形でいんじゃないでしょうか。

  • シスターズ制度をとるとか・・・現場営業とか既に一人で仕事できてる人に、かならず一人の新人をつけて、1か月間すべての商談等に同行及びアフターフォローもシスターの役割とか強制的に、全社員が教育係りになるように仕向ける。 この方法が一番、教育担当者の負担は少ないし、手っ取り早く仕事の流れはつかめると思います。 新入社員も入社仕立は 自分がこれから何をするのかぼや~っとしてると思いますが、実際に先輩の仕事にすべて同行させ、営業テクとか身につくだろうし、近い将来の目標にもなるだろうし・・・・・・最低限の目標終着点を先に体験させることで、その仕事が無理だとか出来ないだとか思ったやつらは自分から辞めていきます。・・・・荒業ですけどね・・・ あなたの役割は、脱落しそうになった新人に、先輩も○○のためを思ってくれてるんだよ~とか、一度は叱咤激励で励ます役目ですよ。そこで辞める奴ならさっさと辞めてもらった方が会社のためでもあります。無駄にずるずる使えるか解らない新人教育に時間かけるなら。

    続きを読む
  • 会社は新人研修の助成金狙いかもしれませんね。 かといって何もしないのは助成を受けられませんので、教育はしないといけません。 仕事は厳しく、休憩は楽しくでしょう。 仕事では超厳しくても構いません。その分はアフターケアしてやりましょう。 全員を差別なく扱う必要などありません。 社会ではゴマすりさえも技術の一つです。 気に入られようともしないヤツは、単に仕事に対する努力が少ないだけなのです。 誰も気に入らない部下などいりませんからね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる