教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性・薬剤師・薬学部、医者・医師。

女性・薬剤師・薬学部、医者・医師。私は薬学部(低学年)です。 最近、30歳手前くらいの薬剤師(女)や医師(男)とお話しする機会がありました。 両者とも、「社会に出たら出会いは少ない」「若ければ頑張れば誰でも恋愛できる」「正直留年しなければ、就職に成績はあまり関係ない」と言っておられ、 結婚(婚活)を真剣に考えていました。 また、医師の方は「社会人になって仕事が忙しくなると結婚を考えるようになる」「自分にいくら収入があっても、理想の家庭を考えると、女性もある程度収入のある人がいい」と言っていました。 私は、結婚後も家庭や育児と両立できるように薬学部を選びました。幸せな結婚生活を望んでいます。 でも、私は全然恋愛したことがなく、勉強に追われる日々です。 正直、このままだと6年間勉強で終え、ずっと出会いが無いのでは・・・と思ってしまいます。 私は、医者と結婚したい、とかは特に思っていません。 ただ、男性は大学生の間は結婚は意識しないものなのですか? また、女性の薬学部・薬剤師の方、学生生活を楽しむべきだったなど、大学生活で後悔していることはありますか? アドバイスあればお願いします。

続きを読む

7,046閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は薬学部6年生の男です 卒業する時は24歳なので、入学した時から結婚は少しは意識していました また、薬剤師は出会いが少ないと聞いていたのもあり、付き合っていきなり結婚とかは思いませんが、縁があって長続きしたらいずれは…程度には思っていました 皆が同じように意識しているとは思いませんが、中には意識している人もいるんだなぁ程度に思ってください 6年もあれば何かしらの縁があるだろうし、就職後も縁がない訳ではないので焦らなくても良いと思います アドバイスになるかどうかわかりませんが、薬学生が他学部の学生と付き合うと何かと大変なことがあるみたいです 実習や試験の忙しさがなかなか伝わらないみたいで… 他学部と同じように遊んでいたら留年しますし、勉強が忙しくて長く会えない時もありますし… それでも上手くいくカップルはいるんですけどね 残念ながら自分の周りは上手くいかなかった場合が多かったです

  • 薬剤師です。 男性は、仕事に慣れ収入が安定してこないと結婚を意識しない感じがします。 医師の場合、大学6年、研修医期間2年、その後専門領域で経験を積んでいくので 結婚を意識するのはそのあとになります。 何人かの医師と付き合いましたが、皆高学歴の女を好む印象です。あと、家柄とか。 まあ、学生時代はおもいっきり遊んだほうがいいですよ~

    続きを読む
  • 薬学部5年(女)です。 確かに学年が下のときって勉強が大変で授業やら実習やらで付き合いってものがうまくいかなかったです。。。 が、5年生って意外と自由な時間があるんです(笑)今私は2.5か月の調剤薬局の実習にいってますが、大きな会社なので本社研修で他の大学の学生さんと飲みに行ったり、平日合コンに行ったりも余裕でしてます♪ 友達が研修にいってる薬局は会社で婚活パーティを開催してくれたりと、会社側のサポートがあるところもありますよ☆ あまり焦らず出会いを求めていけばいいと思います♪男の人は学生の間はあんまり結婚を意識してる感じではなさそうですね~。とりあえず遊べるうちに遊ばなきゃです!学年が下のころは休みがあっても家でゴロゴロしてたい、って思ってましたけど5年になった今、もっと遊んでおけばよかった~って後悔してます。。。学年上がるにつれて試験勉強の要領とかもよくなっていくと思いますし私は4年の前期はめっちゃ遊んでました。学校のあとディズニーいったり旅行いったり一人旅したり。 今やるべきことをしっかりやってればおのずと出会いは訪れてくれるものだと思いますよ☆

    続きを読む
  • 薬学卒・男です。 私は学生のときは全く意識しませんでしたね。結婚の話が出たことが皆無なので、他も意識していた人はほぼ皆無に近いと思いますが、一人だけ学生結婚がしたいと言っていた友人がいました。 多少忙しいといっても、6年間毎日勉強漬けはありえないでしょう・・・。部活やサークル、バイトをしている人もたくさんいる訳ですし。 日本の学生なんて、テスト終わったら殆ど忘れるし、学生生活は留年しない程度に楽しむべきでしょう。大学の友人は一生の友人になりますし、うまく人間関係を作れない人は社会に出てから苦しみます。現代社会人の悩みは、人間関係がダントツトップです。悪い成績は悪い評価になるが、良い成績は良い評価には必ずしも繋がりません。勉強の出来る友人よりも、気の合う友人と一緒にいたいと思うでしょう? 学生時代遊びまくっていた私も、今は大学教員です。院生の時代は全く遊べませんでしたが、大学時代はたくさん遊んで友達をたくさん作っておいてホントよかった。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる