教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

SEについて

SEについて今から何を目指そうか迷ってるんですがSEに興味を示したので質問です。 今から学歴不問、未経験オッケーの所に就職して実務経験をつみ、将来的にヘッドハンティングや転職などで外資系などに就職できるんですかね? 色々職種や資格がある中で、SEを選ぶのはリスク高いと思いますか? また、激務とよく目にしますが年収などどうなんですかね? 詳しい方お願いします。

続きを読む

281閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >今から学歴不問、未経験オッケーの所に就職して実務経験をつみ、 この状況だと、プログラマーからの出発になります。 大手SI企業のパートナー企業として、上流工程からのアウトプットに沿って、開発する人です。 学歴よりも、実技が重視され、その分では腕は磨けると思います。 >将来的にヘッドハンティングや転職などで外資系などに就職できるんですかね? できません。開発スキルは非常に高くなると思いますが、上流工程の経験がつめないと、SIビジネスが進められません。 その為、外資系(いわゆるSI系のコンサルファームと認識しますが)に行っても仕事はありません。 >色々職種や資格がある中で、SEを選ぶのはリスク高いと思いますか? まず、プログラマーとSEの違いを認識する必要があると思います。 質問者様は、両者がごっちゃになっているのではないでしょうか。 ただ、プログラマーからのスタートでも、誰にも負けない程、精進すれば、無限に広がる世界がある職種だと思います。 大手企業の社内SEとしての転職であれば、転職などされている方は結構みます。 そもそも、30過ぎると、安定した生活を望むようになり、外資系にいること自体リスクを感じることが多いようです。 しょせんはサラリーマン、理不尽なこともありますから。 >また、激務とよく目にしますが年収などどうなんですかね?詳しい方お願いします。 就職する会社によって決まります。 残業代に関する方針によって、大きく違うとおもいますので、狙っている会社があれば、よく調べることをお勧めします。 なんにせよ、20代はスキルを磨くことに精進していれば、30代での道が開けると思います。

  • はじめまして SEもいろいろありますが、 情報系ということであれば知っている限り回答させて頂きます。 客先に外資系があり、そこで経験したことです。 ヘッドハンティングというほど格好よくはありませんが、 引き抜かれることはあります。 ただし、おそらく年収だけではモチベーションは保てないと思います。 外資系に入られても精神的な病で退職される方も多いので ご注意ください。 激務をどこまでとらえるかですが、 会社から携帯を支給され、ほぼ24時間 何か問題あれば連絡がくるような状態です。 外資系の方を見ていると 効率をとことん追求出来るほど優秀か、どんな状況でも正常でいられるか(図太いか) の2タイプに分かれるように見えます。 1つのシステムを最初から最後まで面倒が見れるので ありがいはあるかと思います。 少しでもお役に立てれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる