教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当てについて。 携帯からで失礼します。 先月末にて会社の契約社員が親の介護ということで退社しました。

失業手当てについて。 携帯からで失礼します。 先月末にて会社の契約社員が親の介護ということで退社しました。 失業手当て等が気になり、本人と本で読んでも難しかったので質問します。 ○雇用期間:18ヶ月 ○雇用体系:フルタイム ○退社理由:自己都合 が雇用・退社事由です。 ①本によると、退社後、離職届けが届いてからハローワークにて認定を受け、7日の待機期間後、3ヶ月経ってから手当てが出る。となってますが、3ヶ月は親の介護等の理由なら短縮とあります。証明書等はいりますか? ②アルバイトは週に20時間以内なら働いた日の手当てが減額されてもらえるとのことですが、極端な話し、この場合は4時間×5日より、8時間×2.5日で働いた方が手当てはもらえるのでしょうか。 ③健康保険は14日以内に切替ですが、年金の切替は何日以内とかあるのでしょうか。 以上、長文ですがよろしくお願いします。

続きを読む

269閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①ハローワークに良く確認されることをお勧めしますが、 親の介護のために就労が困難になったから退職する、という理由で特定理由離職者となり、給付制限3ヶ月が課せられない。というのは、確かにある話です。 しかし、退職してすぐにハローワークに手続きに行くとしたら、「介護のために働けないから退社したという話はどうなったのか?」と矛盾を指摘されるかもしれません。 自分が働くことに影響しない程度の介護ならば、退職はただの自己都合になると思いますし、特定理由離職者として認められるくらいに(常時)介護を要するという状況であれば、今度は「では現在の状況では、求職活動はできないでしょうから失業認定もできない」ということになる可能性は高いと思います。 介護の要するの度合いによって、 1)専従で介護するのでないなら、関係なし。自己都合退職で3ヵ月の給付制限つき。 2)専従介護なら、特定理由離職者になるが、介護を要さなくなってから、失業手続きをしなさい。 のどちらかになると思われます。 ②アルバイトは、週20時間に満たない範囲で、ということになりますが、介護中にどのくらい働けるのか?のほうが先決問題と思いますけれど。 ③健康保険の14日以内というのは、退職して資格喪失後に任意継続を申請するための期限であって、国保なりの「切替の期間」などというのは、基本的に存在しません。 年金についてもまた同じです。 会社の厚生年金の被保険者でなくなった日の、その翌日から、法的には、自動的に国民年金に切り替わっています。 手続きをしなければ、切り替わらないとか、どこにも属さない宙に浮いた状態、というのは、日本の保険制度上は存在しません。 役所に行くもの「切替手続きをしなさい」ではありません。 「貴方は、すでに切り替わっていますから、書類や保険証や、保険料支払いについての手続きにきなさい」というものです。 行かなきゃ、本人が都合が悪くなるだけです。

    ID非表示さん

  • 1.特定理由離職者で、父母の介護が常時沸様な場合は医師の診断書が必要になります。 本人にハローワークで確認するように言った方が早いですね。 2.バイトは週3日以内で20時間以内。 失業認定期間(原則4週間)は、14日以内です。 3.退職してから14日以内 退職した本人にハローワークで確認するように言った方が早いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる