教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公立保育士☆ 公立保育士の試験を受けたいと考えています。 幼稚園教諭と保育士の資格を取得しており、4年間 幼…

公立保育士☆ 公立保育士の試験を受けたいと考えています。 幼稚園教諭と保育士の資格を取得しており、4年間 幼稚園で勤務していました。 退職し、2年間、祖父母の介護をしてきました。 2012年の4月から私立保育園で働きながら、公立保育士を目指し勉強を始めようと考えています。 保育士の資格がある場合、公務員の試験のみで大丈夫なのでしょうか?? 私は短大卒なのですが、独学でいけるのか、全く想像がつきません。 公立保育士になられた皆さまは どのよぅに勉強されましたか?? とりあえず市役所に行って聞いてみようと、思っていますが、何よりも経験者様の話から学びたくく質問させて頂きました☆ どぅかよろしくお願い致します。 大阪市26歳女です。

続きを読む

968閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問を拝見しました。 まず、情報ですが、 現在、全国の地方自治体の公立保育所は、 どんどん民営化が進み、 全体的に採用状況いは厳しい状況にあると言えます。 しかし、ないわけではないので、 是非がんばってほしいと思っています。 さて、採用試験についてですが、 自治体ごとに採用試験がありますので、 試験内容も自治体ごとに違います。 1次試験に一般教養と保育の専門教養があるところもあれば、 普通の公務員試験と同じ問題のところもあります。 2次試験で面接と実技をするところもあれば、 面接だけ、あるいは実技だけ(3次試験で面接をする)のところもあります。 質問者様が、どこの自治体を希望されていらっしゃるのか、 質問だけではわかりませんが、 住んでおられる大阪市なのか、近隣の市なのか、 または、他県なのか、まずは、受けてみたい自治体を決めて、 そこの市に聞くなり、HPで調べるしてみてはどうでしょうか? 最後に余談ですが、 少し大きめの本屋さんに行くと、 保育士試験の問題集とともに、 公立保育所の保育士としての採用試験の問題集が 自治体別に並んでいたりします。 見てみたら参考になるとおもいます。 夢をあきらめず、がんばってください。 独学で採用された方はたくさんいますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる