教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書に嘘を書いてしまいました。今年の職歴はなしで(実際は派遣で1日だけ働きました)去年までの経歴を嘘を書いてしまいまし…

履歴書に嘘を書いてしまいました。今年の職歴はなしで(実際は派遣で1日だけ働きました)去年までの経歴を嘘を書いてしまいました。ずっと親の扶養に入っていて去年働いた仕事の年末調整?も親の仕事先にだしました。今回うけた仕事はパートで社会保険に必ず入らないといけないので親の扶養から抜ける事になります。去年の仕事先とかそれ以前の仕事は何やっていたか、ばれてしまいますか?職歴がぐぢゃくぢゃで書けないので何回かした仕事を何年かに伸ばしたりして書きました。

続きを読む

5,685閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ばれることはほぼありません。しかし、まれにばれることがあります。 雇用保険を提出してばれるケースや年金加入時にばれるケース、あとは知っている人からの密告でしょうね。バイトということですから心配はないでしょう。収入面も今年の給与収入が1日だけということですから問題はほぼありません。職歴についてばれる可能性は低いですが、ばれた場合、職場からの信用が落ちてしまうのは確実ですから、決して大丈夫ということではないです。職歴詐称については基本的に法律違反として処罰されたことありません(特別な職種を除く)職歴に書いた勤務先との今度するバイトの関係がない限り、その程度の詐称ではそう心配することはないと思いますよ。

    なるほど:2

  • ちゃんとアリバイ工作さえすればバレませんが、素人判断で迂闊にGo!するのは危険です。 可能であれば、プロのアドバイスを仰ぐか、ググって詐称の方法について具体的に調べるのが得策です。 小職は職歴詐称を見抜く側の人間(人事です)ですが、参考までに。 (雇用保険のケースは今回該当するか否か「?」の為、ふーん、と思って読んで下さい) 1.雇用保険…被保険者証は、2枚になっているはず。1枚目の「通知書」は社名が入っているので、絶対に提出してはいけない。通常は2枚目・社名記載ナシの被保険者証本体を提出する。被保険者証には「○○職業安定所」と所轄職安の名前が入っている為、詐称したい会社の所轄職安(大抵は本社所在地の職安)と、自分の雇用保険被保険者証に記載されている職安名が異なる場合は、詐称したい会社の所轄職安に行って、紛失したと行って再発行手続きを取り、再発行済みの被保険者証を提出すれば良い。会社は、雇用保険資格取得届を書く為に雇用保険被保険者番号が知りたいだけなのです。 2.社会保険・…年金手帳からバレることがある。手帳に厚生年金の加入履歴が記載されている場合はアウトなので、紛失したことにして、年金事務所or市区町村役場で年金手帳の再発行手続きを取ること。その場合、加入記録の印字は絶対に断ること(平成9年以降に20才到達の方であれば、基礎年金番号一本で、原則年金加入記録の照会は可能です)。上記と同様、会社は、社会保険の資格取得届を書く為に、年金手帳の基礎年金番号が欲しいだけなのです。 3.源泉徴収票…これが最も難しい(源泉徴収票の偽装はプロなら簡単ですが、やってはいけません)。源泉徴収票未提出(年末調整ナシ)で押し通すなら、前の源泉徴収との合算が不要となる1月1日付で入社するか、「不動産所得・雑所得等があるので、今年分は確定申告させて欲しい」と伝えれば、大抵はクリアです。 上記3点の制度は、あくまで経歴詐称を見抜く道具ではなく、給与計算や社会保険手続き等の利便に関わるものですから、うまく整合性さえ合わせれば、過去の経歴がバレることは9割方ないでしょう。仮にバレるとすれば、直近の勤務先が最もリスクが高いです(ごまかしが利かない要素が強い為。ただ、プロにかかれば簡単に経歴抹消可能ですが)。 あと、学歴詐称は難度が高く、発覚リスクも職歴詐称とは桁違いに高い為、絶対におすすめできません(大学の通信教育課程を卒業・・・例えば慶応、中央、法政あたりの学歴を新たにロンダリングすることは可能ですが、現実的ではない)。 一番良いのは、人事経験者が浅い人事部の担当者が、採用面接官・その後の手続きにブチ当たってくれることです(かなりきわどい詐称でも、バレません。実際は、人事に経歴詐称を見抜くスキルがない(暇がない)ケースが大半)。 立場上、オススメできかねる方法ですが、面接官をやっていた時の実態として、職歴詐称は驚くほど多いです(賢い人事担当ならば、社員の経歴詐称が発覚しても一旦黙認し、後でリストラ等をする際に口実として使うのです)。見抜く側はより高度な技を使ってきますから、どうか自己責任で、くれぐれも新著に。 ※補足説明 > ばれるかばれないかというならばれますよ。 > 社保加入ということは今年度中の所得証明(前職を退職時にもらえる源泉徴収票)の提出と > 雇用保険被保険者証(前職の会社名が記載されてますよ)も提出してと言われるのでは? > あと会社で住民税の特徴の手続きをとるのかどうかわかりませんけど・・・・ > 勘が良い経理担当者なら、住民税からおおよその年収まで解ります。 雇用保険被保険者証の会社名記載は、前述の方法でロンダリングは可能として、住民税の額から、おおよその年収までは分かるのですが、確たる証拠にはなりません。というか、住民税一つでそこまで気に止める経理担当者(人事・採用側と連動して、そこまで見抜ける担当者)はまずいません(中小企業なら尚更)。 「住民税の源泉徴収→年末調整」も、当然ですが、各種控除(基礎控除・扶養控除・保険料控除等)があるわけで、住民税の額一つとっても、本人の状況(特に障害者とかだと尚更)によって、年収幅にはかなりのレンジが発生してしまうのです。 最低限、社労士・税理士レベル以上でなければ、(余程不自然ならまだしも)年収の不具合→経歴詐称、の構図を見抜くのは難しいのです。プロですら、膨大な給与データを扱う中からピンポイントに不具合を見抜くのは困難を伴うわけで、ちゃんと整合性さえ取れば、発覚することはない(飛行機事故に遭遇する確率ぐらい?)。 寧ろ、職歴書ぐちゃぐちゃで、面接時と、採用後に矛盾した発言をしてしまうことで発覚…の方がリスクが高そうです。 嘘を突き通すなら、誰にも語らずに墓場まで持っていく覚悟が要ると思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • ばれるかばれないかというならばれますよ。 社保加入ということは今年度中の所得証明(前職を退職時にもらえる源泉徴収票)の提出と雇用保険被保険者証(前職の会社名が記載されてますよ)も提出してと言われるのでは?あと会社で住民税の特徴の手続きをとるのかどうかわかりませんけど・・・・勘が良い経理担当者なら、住民税からおおよその年収まで解ります。 でも働いていないのに働いていたということにする一番の弊害は、見かけ倒しならぬ履歴経歴倒し状態の人だと思いますよ。 仕事ができると思って雇ったのに、期待外れ。例えばリーダーなんかやったことない人がリーダーやってかのような経歴を詐称して、結果 プロジェクトリーダーを任せたら計画書すらつくれない・・・とか。これほど痛いことはないです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる