教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今は高校一年生ですが、 これから大学入試のために、 色々と資格を取りたいと思っています。 それで、税理士の資格を勉…

今は高校一年生ですが、 これから大学入試のために、 色々と資格を取りたいと思っています。 それで、税理士の資格を勉強したいと思っています。 何か良い教材とありませんか? あったら是非教えてください。

続きを読む

143閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    税理士を目指すのでしたらまずは日商簿記検定の受検をお勧めします。 いきなり税理士試験は受けることは出来ません。というのも、大学・専門学校で2年以上の単位を修めるか、日商簿記検定1級または全経簿記上級に合格しないと受験資格を得られないからです。 質問者様は高1とのことですので、日商簿記1級もしくは全経簿記上級を合格していない限り税理士試験を受験することは出来ません。 というわけで、日商簿記を高校のうちにせめて3級。出来れば2級は取得すればいいと思います。それから大学入学して1級、それから税理士試験といったところでしょうか。 私は現在高3で日商簿記2級を取得し、現在1級を目指しています。 お勧めの教材は、TACの「合格テキスト・合格トレーニング」というのがお勧めです。 網羅性が広く、結構詳しく載っていますよ。ただいかにも「教科書」という感じで固い表現が多いですねぇ。それに慣れているようでしたら問題ないですが。 イラストや図解が多いのでしたらTACの「スッキリシリーズ」やネットスクールの「サクッと受かるシリーズ」でしょうか。 本屋に行くと簿記検定の本は見渡せないほどたくさんあるので実際に手を取って見てみるといいとおもいます。 大きい本屋さんでしたら税理士試験の対策問題集やテキストも売ってるかもしれません。どんなレベルかと前もって確認するのもいいとおもいますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる