教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床心理士の資格をとり、心理カウンセラーとして子供の自立を支援をしたいと思っています。 大学院で心理士の資格を取る…

臨床心理士の資格をとり、心理カウンセラーとして子供の自立を支援をしたいと思っています。 大学院で心理士の資格を取ることは分かったのですが、 大学での専攻についての質問です。 行きたいと思っている大学は 奈良女子の子ども臨床コース です。子どもの自立を中心としたコースなので選んだのですが、 臨床よりも研究の方の心理科に進んだ方が良いのでしょうか? 他に考えている大学は 愛知教育大学 臨床福祉心理コース 南山大学 心理人間科 です。 臨床のメリット、デメリット また臨床と理論的な心理学科の違いを教えて下さい。 よろしくお願いします。

続きを読む

332閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あまり参考にならないですが、大学院では臨床心理士の受験資格をとるために必要な勉強もありますが、研究して修士論文を書かなければいけません。願書を提出する時に「研究計画書」を一緒に提出します。ですので、何を研究したいかをまず考えて、そしてその研究に強い教授がいる大学院を探すのもひとつだと思います。せっかく、いい研究計画書ができても、それを指導する教授や準教授がいないと不合格になってしまいます。 ちなみに、臨床心理士の受験資格をとれるコースはどこも理論も臨床も勉強します。まあ、大学によってかたよりはあるかもしれませんが。

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる