教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

京王線の総合職の社会人採用の募集を見て、応募しようと思っております。 今まで営業一筋で駅員の経験はないですが、

京王線の総合職の社会人採用の募集を見て、応募しようと思っております。 今まで営業一筋で駅員の経験はないですが、電車が好きなのと(オタクではないです)人との接することが好きなので挑戦しようと思っております。 そこで、駅員の採用試験の合格を勝ち取るための重要なことって何でしょうか?誰か経験ある方教えて下さい。 私は37歳男性です。

続きを読む

2,321閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    総合職という募集枠から考えますと、やはり駅員や車掌、運転士などの現業職に配置される可能性はあまりないかなと思います。経験値を上げるための現業経験は少なからずあるかもしれないですが、やはりご年齢からしても、事務方になられるのではと思います。その際、社会人採用の原点として「即戦力」が求められるわけですから、おのずとご経験や知識、京王電鉄の将来を見据えるビジョンなど明確な動機を示せば、人事担当の方の目にも留まるのではないでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • 37才だと、現業部門はきついので、事務職でしょうね。 年齢的にもマネジメント力(部下のマネジメント経験)が一番重要でしょうね。あとは、まぁ社会人としての結果をどれだけ出してきたかでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

京王(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる