教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

☆100枚☆年末年始に休みがとれるアルバイトの職種とは…

☆100枚☆年末年始に休みがとれるアルバイトの職種とは…初めまして^^ 題名通りの質問なんですが、GWやお盆、年末年始などの、世間的に『長期休暇』のような期間に休みが取れるバイトを探しています。 以前飲食店で3年ほど働いていたこともあり、上記の長期休暇は『繁忙期』として当然1日の休みもなく、数年間正月に親戚一同が会する食事会にも行けず、友達と旅行にも行けず…学生ながら一労働者として繁忙期を過ごしていました。 そして今回、新たにアルバイトを探すこととなり、せっかくなので年末年始に休みがとれる職種にしようと思いました。 この際、クリスマスや正月を含む『年末年始』の期間さえ休めればいいので、GWやお盆に忙しい職種でも構いません。 できることなら厨房でのアルバイトを活かし、年末年始のみ休業している飲食店で働きたかったのですが、そんな都合のいい飲食店もなく、また年末年始に休みがとりやすそうな工場内でのアルバイトも考えたのですが、工場でのアルバイトは普段からあまり多くの時間に働けそうになく(深夜等)、稼げるイメージもないので却下しました。 僕にとって一番都合のいいアルバイトの条件は、 ①多くの労働時間がある。 →塾の講師のように1日に働ける時間帯が限られるのではなく、飲食店のように24時間体制といわなくとも、1日に4,5時間以上働ける職種が望ましいです(できることなら平日でも18時~26時ぐらいまで働きたいです)。 ②年末年始が繁忙期ではない。 →これが最大の条件です。飲食店だと①の条件をクリアできますが、飲食店のほとんどが年末年始が繁忙期なので今回は飲食店以外のアルバイトを探しています。 …の2つです。 時給が安いアルバイトは労働時間でカバーする気ですので、全然構いません。 飲食店でもなく、なおかつ24時間いつでも働けるということでカラオケ店が候補に挙がったのですが、ほかの質問を見ていると年末年始に休みが取れないようなので諦めました。 年末年始に休みがとりやすい(年末年始が繁忙期でない)アルバイトやそもそも年末年始が休業期間である(塾の講師等)アルバイトとがあれば教えてください。

続きを読む

23,646閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    昔ながらの商店街の個人商店は、年末年始休みですよね。 張り紙で年末年始、お盆も休んでるので、、、ただ、募集は少ないですが; ときどき張り出してるの見ます。 あとは、、、歯医者とかの受付なんかも休みだったりしますよ。 あとは、、、タイ焼き屋とか団子やとかは年末年始にシャッターしまってますね。 私の働いていた弁当屋も年末年始(12月31日~1月3日)は休みでした。 狭き門ばかりでスミマセン; 探せば、いろいろ出てきそうですね。 あと、「年末年始出れる人歓迎!」となっていないのなら、 営業する店舗でも面接予約の電話で出れない旨伝えれば良いと思います。 ダメなの時は、電話口で断ってくれるので、あまり手間ではないし。 時給UPしたりで、反対に出勤者が確保できているから必要ない。という場合もあります。バイトしていた漫画喫茶がそうでした。 (忙しいにしても客の人数制限あるので) それと、広告会社の事務やってたのですが、 休みでした。特に学歴も職歴も関係ないバイトだったので、簡単に入れましたよ。 会社系は休みなので、年末年始の出勤はないけど、安定した収入で勤務時間もかっちり入れるところが多いのでは。 長文になってしまい申し訳ないです。 良いところが見つかると良いですね。

    4人が参考になると回答しました

  • 家庭教師はどうでしょう? 中学受験の経験がおありなら、すぐに中受生を見つけられると思いますよ。 なにより、家庭教師の仕事は時給2500円から3000円が相場で、中学受験生の保護者は一番お金を使ってくれますよ。 んで、高時給で一件に3時間。長期休暇中は2〜3件入れますよ。 んで、基本的に先生の予定に合わせられるので、予定が立てやすいです。 でも、受験生(小6)の生徒を持つと、年末年始は最低限の休みしか貰え無いでしょうね。 でも、少なくてもちゃんと休みは取れます。 是非検討してみては?

    続きを読む
  • 服屋以外のショップ (福袋がなさそうな店) 24時終業のスーパー 薬局 家具屋 家電量販店 オススメは薬局です。 競争率っていうか募集が少ないですが。 ちなみに、上記は単独店舗であることを前提としています。 イオンなど大型ショッピングモールに入っている店だと周りにつられてしょうがなく正月も開けるからです。

    続きを読む
  • 気持ちは分かりますが、自分で調べる努力が仕事に就いた時の努力につながりますよ。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる