教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

FP2級の問題で・・・・ 総所得金額を計算する問題で、 ①不動産所得・・・・▲500千円(負債利子なし) …

FP2級の問題で・・・・ 総所得金額を計算する問題で、 ①不動産所得・・・・▲500千円(負債利子なし) ②給与所得・・・・・・8500千円 ③株式の譲渡に係る譲渡所得・・・・▲1500千円④公的年金等に係る雑所得・・・・・500千円 ⑤公的年金等以外の雑所得・・・・▲500千円 の答えが「8000千円」なのですが、なぜでしょうか? (私は、8500千+500千-500千で計算しています・・・) どなたか、【分かりやすく】教えてください・・・・。

続きを読む

398閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どうも。9月に受験する大学2回生です。 学生ごときがすみません。同じ受験生として頑張りましょう! まず、前提としてこういうたぐいの問題は損益通算ができるか否かという問題だと思われます。テキスト等で、損益通算のところを確認してください。 定義として、損益通算は、不動産所得・事業所得・山林所得・譲渡所得(総合課税だけ)の4つの所得(僕は、富士山上って覚えています。)に損失があったら、それを他の所得と合算できます。だから、例えば、一時所得に損失があっても基本的に給与所得とかと合算はできません。 で、この問題ですが、①は不動産所得ですので損益通算できます。③は、譲渡所得だからできるかと思えば…できません。株式の譲渡は分離課税です。最後に④と⑤ですが、同じ雑所得の枠ですし公的年金等と公的年金等以外と分かれているように思うかもしれませんが合算できます。これは、損益通算でもなんでもないですよ。よって、ゼロ。 したがって、結局、この問題では①と②しか扱いません。 ゆえに、8500千円-500千円=8000千円 ということになります。 最後に、お節介で言っておくと、不動産所得の中でも負債利子の扱いは結構難しいと思います。建物と土地の区別をよくテキスト等で確認すべきだと思います。僕もよく見てます。 以上です。わかりにくかったらスミマセン。 長文失礼しました。

    なるほど:1

  • 雑所得の部分が引っ掛けの問題という事になるのかもしれません。 雑所得というのは、公的年金等の雑所得とそれ以外の雑所得の合算額です。つまり、この問題では雑所得はゼロという事になります。 従って、8500-500=8000円です。 ③は損益通算の対象から除外されます。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる