教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について。 今、7ヶ月の子供がいます。 2才になったら働きたいと思ってるのですが、

資格について。 今、7ヶ月の子供がいます。 2才になったら働きたいと思ってるのですが、 できれば、子供をもう一人欲しいので、産休があったり、福利厚生がちゃんとしてて、安定した仕事に就きたくて、 今のうちに資格を取得したいと思っています。 通信で取得できる 良い資格がありましたら、 教えて下さい。 最近、調剤薬局事務という資格をよく聞くのですが、内容とかわかる方いましたら教えて下さい。

続きを読む

184閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    調剤薬局で働く従業員で面接も担当しています。 調剤薬局なので、薬剤師の先生は大事にしてもらえますが 事務は正直、扱いが悪いですよ〜。 産休を取るのだったら一度退職してまた働くよう会社に言われた。なんて事を耳にします。 それに 実際、調剤事務は資格がなくても働けます。 調剤事務の資格をもっているからといって 資格ありで未経験の人か、資格なしで経験が数年ある人のどちらか好まれるのかというと やはり、資格なしで経験がある方だと思います。 それに、調剤薬局の求人なかなかない為、倍率がとっても高いです。 一人の求人に対して30人、多い時には40人も面接にこられます。 私は、あまりお勧めしませんね〜。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる