教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員試験について。

地方公務員試験について。将来警察官を目指している者です。 そこで地方公務員試験には初級・上級試験があるというのを聞き、上級試験合格を目指したいと考えました。 ですがその上級の試験に受かっている親には、MARCHレベルくらいの大学に行かないと受からない、と言われてしまいました。 勿論MARCH目指して頑張るつもりなのですが、中堅、もしくはそれ以下の大学になった場合、やはり上級試験合格は不可能ですか? 言い訳になりますが、私は給料とか昇進など関係なく、警察官という仕事をやりたいのです。 ですが親には上級試験を目指せと言われてしまい、でも今の状態ではその期待にそえるかどうかもわからずで.... どのくらいのレベルなら合格出来るのでしょうか? ご回答の方、宜しくお願い致します。

続きを読む

383閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    【警察・消防と県庁・市役所の違い】 多くの警察や消防では大卒・高卒といった学歴で受験資格が異なります。 ですが多くの県庁・市役所では年齢さえ満たせば高卒でも工専卒でも上級(大卒程度)の試験を受験できます。 あなたがどこの警察を受験したいのかわかりませんが、 田舎の方では「大卒警官は地元私大が多数派」というのも珍しくありません。 高校を出て警察に入った友人から聞いたのですが 「国立に行っときながら何で警察を目指したの?」と言われる人がいるそうです。 別の友人は偏差値50以下のいわゆるFラン大学に進学しましたが、(彼なりに)そこそこ勉強し運動して現役で警察の試験に合格しました。 ※県庁や市役所など行政職は1次で全滅したそうです。 ちなみに、警視庁や大阪府警や兵庫県警や神奈川県警などは採用数が多いので、地元の警察に落ちたけど警視庁に入ったという人も多くいます。 ま、結局は大学入学後の自分の努力次第です。 国Ⅰを目指さない限り学歴なんて関係ないです。

    1人が参考になると回答しました

  • マーチ程度で公務員試験にはプラスにもなりません。 というか大学名だけで合格することはまずありえません。 警察官を目指しているのなら日々の勉強に加えて体力もつけておけばどの大学に行っても合格することは可能です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる