教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校1年で 僕は偏差値55の浪速高校に進学しました 僕の夢は公認会計士です。 これから質問をします…

高校1年で 僕は偏差値55の浪速高校に進学しました 僕の夢は公認会計士です。 これから質問をします。 できれば全て答えてほしいです。 まず ・公認会計士になるために 絶対につけておかないといけない力は なんですか??・産業法など やっぱり法律全部覚えないといけないですか ・公認会計士の受験指導学校や 予備校にかよったほうがいいですか? またその時 どれくらいの費用がかかりますか? ・出身大学はあまり関係ないなど 聞いたことがあるのですが・・ 本当ですか?? ・さきほど いった身につけておかないといけない 力をつけるための方法 ・そのほか いろいろな知識をください! ・あと英語が得意なんですが・・ 特に試験に有利にならないですよね? 長文になりましたが・・ 僕の 本当になりたい職業なんです!!!! 生まれて初めて 出来た夢なんです!! どうか夢を叶えるためのアドバイスおねがいします!! あと 私生活でもいえることとかもお願いします!! 真剣なんで真剣な解答おねがいします!!

続きを読む

2,085閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    MARCH商学部3年アカウンティングコース大原で公認会計士を目指すものより 公認会計士になるために絶対につけておかないといけない力は、会計処理能力です。仕訳を書き決算整理をして集計し、財務諸表などを作成するための会計処理能力、つまり簿記の力が必然です。 覚えるべき法律は主に会社法、租税法の基本、金融商品取引法を少しといったところです。 そして会計基準や監査基準、原価計算基準などの基準を覚え、管理会計や経営学といった経営管理系の学習を必要とします。 予備校は大原かTACに通う以外にほぼ道はありません。通わなくては受かりません。東大の難関学学部に独学でほぼ合格することができないのと同じです。入門コースと上級コースを受講して大体100万でしょうか。実際アルバイトをしながら合格する資格ではないので、生活費は親からの援助が必要です。中長期的に考えると、アルバイトをしながら勉強するという選択は、試験に落ち後悔することにもつながるため薦めません。 出身大学は関係あります。 学歴社会ですから。合格者が職に付けない状況の中、差別化を図る内容は人間性、学歴、若さ、職歴そして他の有効資格(税理士、応用情報技術者以上のIT資格、TOEIC730以上など)です。 大学は旧7帝大でも良いですし、一橋、横浜国立、慶応義塾、早稲田、中央、明治などの大学の商学部、経営学部、経済学部経営学科に進学するのが良いでしょう。とにかく会計学、租税法、監査論、企業法、経営学、のすべてが学べるビジネス系の学部を絶対に選ばなくてはいけません。上記の学問を資格の学校と平行して学び3年から5年で取得できるかどうかなのです。もちろん他学部から合格された合格者は非常に多いです。しかしそこまで会計士になられたいのであれば、上記の学部を選択するべきなのです。 英語が得意なら大学受験で武器にすれば良いです。それだけ志が高ければ評定4.5くらいにして通われている高校にある最高ランクの指定校推薦枠を勝ち取り、早期に(たとえばいまから資格の学校に行き、日商簿記検定3→2→1級と学ばれても良いかもしれません)資格の学校に通われることを勧めます。 もちろん一般受験で40年近く合格者数1位の慶應義塾大学に行くということで、大学1年から資格の学校に通われても良いと思います。 英語は試験にでません。しかし国際財務報告基準の強制適用(検索してみてください)により公認会計士をはじめとする会計人においては高い英文読解能力が求められる時代になってきました。猛勉強してください。 私生活は毎日朝8時から夜23時まで勉強するのです。すべてをかけます。非常に難関な7科目を(簿記、財務諸表論、管理会計論、監査論、租税法、企業法、経営学)勉強するわけですから、東大医学部を目指す感じでしょうか。 20000人が受験します。みんな「本当になりたい職業なんです」という人ばかりです。試し受験してる人は皆無です。人生をかけています。だから大学時代の青春を棒に振って勉強するのです。覚悟決め信念を貫き、努力を継続した者のみが合格します。 私だって絶対に公認会計士になりたいです。科目の性質上ほぼ逃げ道はありません。就活もしません。もう英語も勉強しません。 合格するしかないのです。 質問者様はまだ高校一年生です。無限の可能性を秘めています。私は高校一年生のときにはこの職業は知りませんでした。知っていても、当時であれば到底目指す気にはなれなかったと思います。あなたが本当に公認会計士になりたいのであれば、今から努力すれば間違いなくなることができると思います。おたがい頑張りましょう。 最後に、少しでもいい大学に行くために高校の科目の勉強をするべきですが、会計士試験の科目の勉強も少しだけやっておくと良いかもしれません。たとえば簿記3級。こんなもんかと思ったら2級、1級は高校生には非常に厳しいものがありますが触れる程度ならできます。監査論はほぼ不可能です。あとは非常に簡単な経営学の本や、会社法、税金にかんする本を読んでみると良いかもしれません。面白いと感じるものでよいのです。

    2人が参考になると回答しました

  • 最低限、公認会計士を目指せる大学学部学科に行くこと。 よく大学の講義は公認会計士の勉強に直接関係ない、と聞くけど大学の講義は公認会計士の勉強をするための基礎になる。 もちろん評判のいい教授は有名大学にいるだろうね。 だから、今は普通に高校の勉強をすることだよね。 数学できないのに産業法がわかっても公認会計士にはなれないから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる