教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書を持参してくださいと言われました ちょうど1年前に新卒採用された会社を5か月で辞めました だけど、職務…

職務経歴書を持参してくださいと言われました ちょうど1年前に新卒採用された会社を5か月で辞めました だけど、職務経歴書は退職理由も必要ですよね? 働くための他人にも目に見える活動は1年のブランクがあります(社会にすぐ出るのが怖く公務員試験の勉強をしていたので) なので書く内容に悩んでいます。提出先は普通の会社なので… 前職を辞めた理由が上司のストーカー紛い等の行為ですが、悪口は書くなと色々聞きました。 やっとアルバイトでも社会に出られる自信がついたのですが、あんな人間のせいでここまでのブランクのある自分が嫌です。せっかくの勇気もそのブランクで応募先に足切りされそうで怖いです。(つい先日別の都合ですが精神科に行くと働いたことによるPTSDと診断すら出てい ました) どのような書き方をすれば先方も納得して見てくださるかアドバイスをください。

補足

ちなみによくいる数ヶ月で辞めていくような若者とは少し違います。今までの部活動や学生時代のアルバイト(数日でやめる人も多数いるバイト先)はしっかり3年以上在籍してきました。 一生懸命仕事に対して対策を練りましたが食べてもガリガリに細くなるほどのストレスを受けたためやめざるを得ませんでした

続きを読む

366閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職務経歴書に、止めた事由は必要ないでしょう。職務経歴書は、いままで自分が業務上してきた事、実績、出来る事、資格などを相手に知らせるために書くわけですから、自分にとって不利な事をわざわざ書く事はないでしょうね。面接の時に、聞かれる事はあるでしょうけれど・・ 詳しい書き方は、ネットで「職務経歴書の書き方」で調べればたくさんでてくると思います。頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる