教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトで、自己PRと志望動機を書かなければならないので書いてみたのですが、添削してもらえないでしょうか?

アルバイトで、自己PRと志望動機を書かなければならないので書いてみたのですが、添削してもらえないでしょうか?僕は大学1年生です。アルバイト未経験です アルバイト応募先は、女性に人気のちょっとオシャレな感じの居酒屋です。ホールスタッフを希望しています 1)自己PR 2)志望動機 1)物事に挑戦するのが好きです。体力には結構自信があるほうで、やる気もあります。 2)接客業に興味があるので、ホールスタッフを選びました。また、そちらのお店は雰囲気がよくて、未経験の私でも働きやすそうに感じられたので、申し込みさせてもらいました。よろしくお願いします。 どうでしょうか?ジョブセンスというサイトでアルバイトを探していたのですが、なぜかこのバイトだけこういうのを求めていました。どうしてもやりたいバイトです。アルバイトなのでこのぐらいの長さでいいか?と思ったのですがいいでしょうか? こういうの全く書いたことがないのでダメ出ししまくってもらって構いません。 よろしくお願いします!

補足

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1169376381 申し訳ないです。。 この知恵袋の仕様のせいで補足では収めきれませんでした; 新しく質問を作ったので、補足はそちらでお願いします。 回答はこっちに書いてもそっちに書いてもいいです。

続きを読む

3,229閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    面接等行ったりする人です。 見る人によって違うものですので、気に入らなくてもご容赦下さい。 1)物事に挑戦するのが好きです。体力には結構自信があるほうで、やる気もあります。 私の感覚では、これでは「自己紹介」です。 PRは売り込みです。 ・物事に挑戦するのが好きです。 「→この挑戦心を活かすことで、御社の云々・・・」 ・体力には結構自信があるほうで、やる気もあります。 「→この体力とやる気が御社における○○に役立てられると云々・・・」 ここまで書いていないと、私は「自己PR」と受け取りません。 また、「やる気」よりは「気力」等の方が良いかも知れません。「やる気がある」のは当たり前のことですので。 2)接客業に興味があるので、ホールスタッフを選びました。また、そちらのお店は雰囲気がよくて、未経験の私でも働きやすそうに感じられたので、申し込みさせてもらいました。よろしくお願いします。 ・興味がある 接客業の「どこに」があると、より良いです。 ・そちらのお店は雰囲気がよくて 御社の店舗、かな。 ここも「××な点の」雰囲気がよくて、だといいです。 後ろに、 ・働きやすそうに感じられた が続きますので、従業員間の雰囲気的なものかしら? だったら、せっかく「ホールスタッフ希望」なんだから、 「ホールスタッフの皆さんの対応やその笑顔によって、お店の雰囲気をとても心地よく感じました」とか。 ・申し込みさせてもらいました。 お申し込みさせて頂きました。 ・よろしくお願いします。 これは、動機ではないのでいらないです。 ---------- と、書きましたが、アルバイトの履歴書であれは、初期のものでも大きな問題はないです。 初めてでここまで書けたなら、上出来というものです。 (大学生さんとのことですので、「そちら」とか「申し込みさせてもらい」等の細かいところは気をつけた方が良いと思います。) 今の時点で内容は十分にあると思いますので、あとは推敲です。 ここまで書けると言うことは、書こうとするとかなりの長文になってしまうことが考えられます。 内容を盛り込みつつもコンパクトにいくのが理想的です。 良いお仕事が見つかりますように。

  • 居酒屋でバイトリーダーしてます。 2についてですが、雰囲気がよくて、といいますがそこは未成年の利用ができる居酒屋ですか? そうでないならば、それはマイナスになりますよ。 大学1年生ということは未成年ですよね。 まぁ、今はゆるいお店も多いですけど、間違ってもお酒がおいしかったなどと面接では言わないほうがいいでしょう。 また、最近の若い人に多いのですが、○○の「ほう」とか使いますけど、何に対して○○のほう(比較対照が気になる)というのかわかりません。 それだったら、1に関してですが 高校では○○(部活動など)をやっていたので、行動力や体力には自信があり元気もあります。 などと書いたほうがわかりやすいですよ。 やる気はみんなあるのはわかっていることですし、それを書くことはアピールにはなりませんよ。 後は、なんで興味があるのか?ですね。 普段から、コミュニケーションをとることが好きだったり、部活動などでリーダー的なポジションにいたり(つまり周りから仕事を任されやすい)とか、いろいろ自分の得意なことがあるはずです。 ただ、漠然と接客が楽しそうみたいな感じで書くと、相手には伝わりにくいです。 まぁ、バイトなので深く考える必要はないと思いますが、本気でそこで仕事したいのならば、それぐらい考えて提出すれば他の希望者と差をつけることはできると思いますよ。 がんばってください。

    続きを読む
  • ① 居酒屋と関係あるように感じられない内容。 やる気があるのは当たり前。 「結構」自信がある「方」って、あやふや。 かける文字数にもよりますが、これは弱い。 ② 雰囲気が良いって具体性が無い。 未経験でも働きやすそうって思いこみ発言。 申込→応募いたしました。応募させていただきました。 どうしてそのお店を選んだか、が先に来た方が印象が良い。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホールスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる