教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

銀行員や銀行を退職された方にお聞きしたいのですが、銀行はきついとききますがどういうきつさなのでしょう

銀行員や銀行を退職された方にお聞きしたいのですが、銀行はきついとききますがどういうきつさなのでしょう銀行員や銀行を退職された方にお聞きしたいのですが、銀行はきついとききますがどういうきつさなのでしょうか? なかなか実際の話を聞ける機会は無く、些細なことでも教えていただけたら嬉しいです よろしくおねがいします

続きを読む

2,698閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    地銀レベルですとまず世間が言うほど給料はよくないです。35歳中堅どこでも600万台なんてざらです。(その点都市銀行は+200万以上が最低ラインかと) 給与以外ですが、同じ金融でも生損保証券業界とちがい実体となる金融商品がなく、要は預金集めと融資先探しに終始するのが兵隊社員の一生です。 生保損保系は監督者的な代理店営業ですが、銀行マンはつまるところ証券マンのようなスタンドプレー要素が求められます。 あとは中途採用が少ない業界だったせいもあり、支店内のヒエラルキーがもの凄いです。支店長や役席におべっかつかうのが基本で、要はそのごますり根性がないと、中小企業からお金をとれないし貸せないんです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる