教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最年公認少会計士合格。その勉強方法は!? 今年2月に高校二年生の長谷川智也君が難関資格公認会計士の試験に1年と…

最年公認少会計士合格。その勉強方法は!? 今年2月に高校二年生の長谷川智也君が難関資格公認会計士の試験に1年と4ヶ月の勉強で合格したと話題になりました。 中学卒業してからわずか4ヶ月で日商簿記一級を取得。 通信制の高校に通いながら専門学校を二校ほど受講してたそうです。 彼はノート一冊すら持ってないでとにかくテキストを読んで両親にメモは広告やちらしのうしろに書かされたと言ってましたがそんな勉強方法で会計士の試験に合格できるものなのでしょうか?? 朝、五時半から夜の八時半まで1日に14時間半ほど勉強したそうですが。

続きを読む

1,697閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私が勉強していた時も70人くらい入門生がいたなかで、1人だけ正味1年間で合格した人がいました。 ある程度地頭があって、かつ、試験勉強に没頭しきれば可能ということです。 この17歳合格者は、単に試験勉強開始時期が早かったというだけでしょう。公認会計士試験の試験内容は高校の勉強をほとんど前提にしない専門科目だけの試験です。 合格体験記で、正味1年で合格した人を探して参考にすればいいでしょう。 17歳合格の例は、話題にはなりましたが、別に高校生でも受かってもおかしくないです。 合格に必要な教材で合格に必要な勉強時間を費やせばm誰でも合格できます。 この方が、普通通り、昼間高校に通学して合格したのであればすばらしい人間と思いますが。通信でしょうs 高校の友達とかいないですよね。部活だとか、その他高校の行事しかないですよね。 高校の意味は、単に勉強そのものだけでなく、集団学習の中で学ぶことも多いはずです。 そういったものを一切捨てて、異常です。そういう風に導いた親の教育が間違ってます。 公認会計士試験程度の試験でしたら、大学に入って十分合格できます。 昔、鹿児島で、小学生で司法試験に合格した子がいましたが、殆ど学校に生かさず親が特訓していたようです。 公認会計士協会はバスケットの全日本代表の選手が合格したことには歓迎ですが、 17歳の子が合格したことにはゆゆしき自体だと考えているようです。 現に、知恵袋の質問でも、中学生で今から公認会計士試験を受けたいのですがどういった勉強すればいいかという質問が増えました。当然、中学生・高校生は、中学高校の勉強をしっかりやりなさいと回答していますが。

    なるほど:2

  • ノート一冊すら持ってないで →ノートを持っていなくとも、テキストには書きこんでいると思います。 テキストにマーカーを引いた方が、ノートを取るよりも分かりやすいと思いますよ。 逆に、ノートを取ることにこだわり過ぎると、無駄に時間を使うことにもなると思いますし、 ノートを取りながら講義を聞くよりも、講義を集中して聞いた方が良い場合もあると思います。 別にそんなにおかしな勉強法ではないと思いますよ。 不要な紙だったら、汚い字で書けるので、時間の短縮にもなると思います。書かないと覚えられない人だったら、そうやって時間を短縮して回転数を上げるのは、おかしなことではないと思います。私も、そういった勉強法等も用いて合格しましたし、そういった方法を使っている人は他にもいます。

    続きを読む
  • 上位1%のサンプルは会計士合格者の母集団として適切ではないです。 中にはそんな人もいます。 もしかしたら、中にはもっと驚愕の合格者がいるかもしれませんし。

  • したのだから仕方が無い

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる