教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトをしたいと考えている学生です 無知なものでなにをしたらいいのかわかりません どうやって見つけたらいいかとかいろ…

バイトをしたいと考えている学生です 無知なものでなにをしたらいいのかわかりません どうやって見つけたらいいかとかいろいろと 始めるまでの段取りを教えていただけるとありがたいです

補足

ちょっとわからないんで補足させてもらいます 求人誌ってどんなものですか? 近くのコンビニで探したんですがらしいものがなかなか見つかりません もう売り切れちゃってるとかですかね? あと面接ですが髪長いとアウトですか?(目までかかってる、伸ばすと鼻の先のとこまでいきそうな勢い) もう一つ、自分高校生なんですが高校生OKのバイトってやっぱすくないですか? 3つもすみません…

続きを読む

152閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずは求人誌を見てアルバイトを探します。 求人誌は有料の雑誌でしたら書店・コンビニで販売しています。無料のフリーペーパーでしたらコンビニ・スーパー・ファミレス等々にあるフリーペーパー専用ラックに置いてあります。 大学生でしたら、学生課でアルバイト斡旋もあるかもしれません。自分はよく学生課の斡旋バイトをやりました。 働きたい仕事を見つけたら、面接のアポ電をします。 面接日時が決定したら履歴書を持参の上、面接。そこでお互いの条件等を確認し、先方が質問者さまを雇いたいと思えば採用となります。 詳しくは求人誌にも記載されていますから、まずは求人誌を入手してよく熟読する事です。 頑張って下さい。 補足を読んで ①「アルバイト情報誌はありますか?」とお店で聞きましたか?売切れ・品切れでしたら、発売日&発行日を聞きましょう。求人誌は大体その日か翌日にはなくなってしまいます ②業種によっては印象よくないです ③高校生可のバイトを探せばいいので、問題ありません。それより高校生なら学校の許可&親の了承は大丈夫ですか?無断でバイトすると後々面倒な事になりますよ ×やっぱすくないですか? ○矢張(やはり)少ないですか? 人に教えを請うのですから、話し言葉での質問は控えましょう。 面接の時にも気をつけて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる