教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60歳で税理士を始めて、ゆくゆくは開業するなんてことは可能なのでしょうか? もしも開業できた場合、手伝う配偶者が持つべ…

60歳で税理士を始めて、ゆくゆくは開業するなんてことは可能なのでしょうか? もしも開業できた場合、手伝う配偶者が持つべき資格はありますか? 一度、資格名を聞いたのですが忘れてしまいました。夫48歳会社員、妻37歳無職で8ヶ月の赤ちゃんがいます。 まさかの妊娠でした。 定年後の生活と子供のために、夫が税理士の資格勉強を始めました。 2科目は若い時に取ってあるということです。 開業するときは協力するように言われました。 その時に「育児が落ち着いたら○○の資格でも取って」と言われました。 有言実行の人なので本気だと思います。 私は35歳まで病院勤務だった為、医療事務の資格をいくつか持っているだけです。 子供と休みの合う給食室のパートでもしようと思っていたのでびっくりしました。 夫の計画にはあまり賛成ではないので、夫に聞き返すと私もやる気になったと思われそうで躊躇しています。

続きを読む

8,669閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    五十代前の方なので、ぬかりはないとは思いますが、御主人の実務経験は大丈夫でしょうか。 一定の実務経験がなければ試験に合格しても、登録できないので、開業はできません。 もし未経験なら反対しましょう。よっぽどの強力なコネなければ、経験つむための会計事務所などに就職することはできないからです。このご時世、いい年したおじさんを雇い、一から教育するような、お人よしな経営者はいません。 手伝いする資格なら簿記検定が良いです。二級あれば十分でしょう。

    なるほど:1

  • お勧めしません。 近所の元税務署勤めの税理士の方が数人で税理士事務所を始めましたが、顧客がつかず、家屋敷売りました。 その後不幸な人生を辿りました。 全部が失敗するとは言えませんが、顧客もなしに資格だけで営業することは無謀なことです。

    続きを読む
  • はい、可能です。 税務署職員さんが定年ないし定年前に辞職して税理士になる方少なからずいらっしゃいます。 定年が無いですからね。 50前に税理士の勉強を再開されるとはパワーありますね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • ponn132さん 顧問先といいますが会社や商店などと税理士契約を 取れたらもちろん可能です。 まったくゼロからの開始は困難ですので何かあてがあるのでしょう。 顧問先の会社はどうやって確保するのかたずねたらよいです。 配偶者の資格は特になくてもできます。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる