教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

天才的な知能の日本の大人たちから見れば現在21の未熟で馬鹿な野郎が質問。 将来の夢

天才的な知能の日本の大人たちから見れば現在21の未熟で馬鹿な野郎が質問。 将来の夢 子供から大人までもっとたくさんの楽器を知ってもらい、音楽をもっと多くの人に楽しんでもらうために楽器店経営を夢とし、目標、生きる目的として現在福祉業界で日々働いているのですが、給料が安すぎて貯金や資金集めができない。その上私の嫌いな上司達は好き勝手に偉そうにあーでもないこーでもないおまえはこーだ!と先入観の塊で私の全てを知ったような口を聞く。私を育てるためではなく感情に任せていて不愉快。一般企業で私も上司という立場になるには十年はかかる。私も迷えないいい歳になってしまう。それならば比較的自分の考えを繁栄させられて余計な指図を受けない起業か商業となる。只それは雇用されるより過酷な条件をクリアしなくてはならない。ましてや私には資金がない。 少なくても300万円は必要だ。 それで大変でも高い仕事を探していたら特殊清掃こと事件現場清掃があった。 給料は40~50万円。 週休2日。 悪くない条件だが、うじが徘徊、ハエが乱舞する様な部屋を綺麗に掃除するのがこの仕事の任務。 かなり過酷であると想定できる。 だが、5年間で300万円は貯まる。 そこでそろそろ皆さんに聞きたいのが、死体関係の仕事で安置所の清掃?等の仕事を分かる範囲で構わないので教えていただきたいのです。 話によると映画「おくりびと」の様な仕事は存在しないそうですね。 仕事量は少ないが誰もやらないからお願いしますみたいな仕事があれば100ですが、そんな贅沢は言わないのでおひとつご協力下さい。 インターネットでぼくも今調べてますが、いいのがあったら教えてくださいまし。

補足

調べました。 大学の解剖に使う死体洗いは都市伝説です。 実際には存在しません。 また映画「おくりびと」月収50万も幻。あれは納棺師という仕事ですが、給与は20~30程度が現実。 つまり今のところ特殊清掃が大変だが稼げる仕事だ。新人でも30万円は貰えるらしい。

続きを読む

397閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    少々キツイ事を言います 失礼をお許し下さい 特殊清掃の仕事についてですが 汚い部屋の掃除と思っておられるようでしたら間違っております 感染症の知識や細菌の除去 悪臭の除去 それに依頼主の心のを落ち着かせるような心使いも必要です そして遺品整理は 色々な亡くなった方達の人生が見えてきます 楽しかったこと 辛かった事 死に方は色々です 孤独死もあれば自殺も そんな方々に語りかけながら 感情移入する場合もあります 他にも建築の知識や技術も必要ですよ 正直、週休2日で楽して40万も50万も 何の技術もないのに貰える仕事は無いですよ 給料や報酬は社会に貢献した見返りです 自分がどう社会に貢献して生きて行くかが大事で その貢献度によって給料や報酬が決まるのではないでしょうか まずは社会から必要とされる 自分にしか出来ない物を持つ これが近道だと思います。 将来 ご商売をしたいとの事ですが みんなに喜んでもらえるお店になると良いですね 喜んでもらえる店 これも社会貢献です 頑張って下さい

  • 一番の高給のアルバイトは死体洗いと聞いたことがありますが、安置所の匂いが移るとか・・・。 どんな人がやるのでしょうか・・・。 またアルバイトでも社員でも宅配便の佐○急便は、歩合制のため、若く体力があるうちに稼ぎまくって、一定の年齢になったら辞めて、それまでに貯めた貯金でやりたいことをやる人が多いと聞きました。 それだけに荷物の扱いが乱雑な人もいますが・・・。 補足を拝見しましたがこっちの方です。 ↓ 湯灌葬儀の際に行われる湯灌(ゆかん)において、遺体を入浴(洗浄)させる場合がある。この作業には特に厳しい制限は課されておらず、アルバイトの者も遺体に触れている(日給1万円~2万円程度)。 これは実在しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

特殊清掃(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

おくりびと(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる