教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カウンセラーの現状 高三の受験生です 僕は将来、臨床心理士の資格を取って カウンセリングをしたいと思っ…

カウンセラーの現状 高三の受験生です 僕は将来、臨床心理士の資格を取って カウンセリングをしたいと思ってます だから広大の教育学部に行って 第一種指定の院にも 行こうと思っているのですが カウンセラーの就職口や給料って 実際の所どの様な ものなのでしょうか? 中学生の頃からカウンセラーには興味があったのでネット等で調べても 職はあまり無い上にワーキングプアが多く悲惨な状況だと言う方も居れば 案外、普通には生活出来ると言う方も居て どっちが本当なのか何年経っても分かりませんf^_^; 少しでも良いので カウンセラーに詳しい方の意見をお聞かせ下さい!

続きを読む

245閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    うーん。ワーキングプアの人もたしかにいますね。わたしもそうでした。額は色々あるけど、週3だと10万程度。 スクールカウンセラーをかけもちするとなんとかやっていけるでしょう。こちらは破格なので。 大量採用される職ではないしね。国家資格でもできれば別かもしれないが。 国立行く力があれば、院出た後は、民間ではなく、公務員を目指してみては?まんべんなく勉強している国立のひとが勉強もしやすいでしょう。 院を卒業(修了)してから、公務員がんばるひともいるよ。院の在学中からの勉強をすすめるが。 公務員は、地方のほか、国家公務員がある。家裁の調査官とかね。家裁は難しいけど。地方なら地元とは限らないけど、ぼちぼち採用ありますよ。いまのうちからまんべんなく勉強しといてください。高校の勉強が大切です。 民間は非常勤が多いね。病院、教育委員会(適応指導教室)。 病院、児童養護施設は常勤が増えてきたようだが。 もうかる職業ではないよ。よくて公務員程度。 公務員になればおなじだが、そうでないなら、教員になって、それから社会人で院にはいり、資格をとってもいい。 教育相談を得意とする先生になるという手もある。 教育学部にいくなら、大学進んでから、考える時間あるね。教育と心理、両方の授業とれるんだから。教員免許もとってしまえばいい。とっておけば、そのまま院で心理やっても専修免許になり、教員免許がランクアップして採用試験で有利。教育学部なら特別支援教育も勉強できるのがメリットだね。 地方の国立ならそこのネットワークで心理の就職はまわってくるとはおもうけど。最初は非常勤が多いね。 あとは自衛官になること。出世して自衛隊の心理幹部になる方法もある。クライエントは自衛隊員だよ。あと異動は全国。自衛官になるなら防衛大学がベストだけど、一般大学からでも。 以上、30代で定職につけた臨床心理士でした。8年非常勤ぐらし。

  • 何か人と接する職業についていて たとえば教師とか医者とか看護師の資格があって 臨床心理士をとって置くといいとおもいますよ。 臨床心理士だけでいくとすると 営業力によって個人差があります。 ただぜひ目指していただきたい資格ではあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる