教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己PR、志望動機のアドバイスお願いします!

自己PR、志望動機のアドバイスお願いします!志望動機 私は今までアルバイトとして、雑貨や衣類、CDやDVDなどの販売などの接客業を主にして参りました。また、大学では少しでも事務の役に立てようと情報処理について勉強してきました。その経緯から、仕事は今までやってきた販売などの接客や大学時代に学んだ情報処理能力を活かせるような職種を探していたところ、私の今までの経験や能力を最大限に活かせるであろう御社に応募いたしました。 社会人経験こそありませんが、これまでのアルバイトをすることで得たスキルや発想力、コミュニケーション力、大学時代に学んだ情報処理能力等を活かし、御社にて自分の可能性を広げたいと思っております。 自己PR 私は真面目で根気強い、継続力のある性格であると思っています。大学時代に経験したレンタルビデオショップや雑貨販売のアルバイトにおいて一つのことをコツコツと自分が早く仕事を覚えられるように、また効率よくこなせるように自分なりに細かくメモを取り、周り方の仕事を観察したり、質問したり等、効率のいい方法を考え、工夫しました。接客においても、お客様の立場に立って考え、なるべくわかりやすく商品について知って頂くためにあらかじめその商品を製造メーカーのカタログやインターネットを利用して調べました。また、その商品について詳しい上司の方や先輩などに聞き、商品についての理解を深め、商品の性能や機能についての理解に役立て、お客様のサービスにも活かしてまいりました。 一つの仕事からなるべく多くのことが学べるように、仕事に対して自分なりに試行錯誤を繰り返し、一生懸命働いてきました。御社に入りましても今まで得た能力や経験を最大限活かせるように努力していきたいと思います。 とこんな感じで書いています。 希望している職種は不動産関係や自動車販売関係など、主に事務職や営業職や販売職です。 社会人経験はなく、アルバイトはファミレス、レンタルショップ、100均、スポーツ用品屋の等の経験があります。 一応就職関係者に添削してもらったり、アドバイスを受け修正した後です。 何かアドバイスお願いします。 誹謗中傷はご遠慮ください。 否定だけでなく、「ここはこうした方がいい」など具体的なアドバイスをお願いします。

補足

書きたいことが補足では文字数が足りないので別回答にしようと思います。 今回は参考になりました。

続きを読む

1,334閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はっきり言いますと、学生バイトの話で採用される会社なら、もう添削不要です。 そうでないなら、まだ添削以前と見受けます。 志望動機は、結局先方の何を志望してるのかわかりません。 経験を生かす云々が志望動機になるのは、相応のスキルを持ってる人が転職する時の売り口上です。 そうで無い人が経験をウリにすると、夢と希望を抱いてその職種を「志望」していると書ける学生に勝てません。 自己PRは、「フツーの店員像」です。 一見凄い体験に見えて、実はそう成れない人はすぐクビなので、学生である程度の期間バイトしてる人は皆さんそのくらい書けるんですよ。 その水準に行かない人は、なかなか社会人に成れませんが、今回貴方は、自分が「そのゾーンよりマシ」って話ですか? 学生にとって、(よほどの苦学をしている人以外は)アルバイトは社会勉強程度の意味しか無く、そんなに重視されるもんではありません。 もっと学生らしい話で自己PRを書いた人に勝てません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる