教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私のいとこの姉のAさんがバイトをしようといっているのですがそのバイトが困りものなバイトなんです

私のいとこの姉のAさんがバイトをしようといっているのですがそのバイトが困りものなバイトなんです私のいとこの姉のAさんは高校に通っていて成績も悪くないのでそっちの家族はバイトしてもいいといっています。 学校でもバイトをしてもかまわないそうです でもAさんはたくさん候補があるのにメイド喫茶で働きたいそうなんです 理由は熱意の見られないものばかりなんです 1、メイド服が可愛いから(ふりっふりのミニスカートだったりします) 2、楽そうだし給料も高そう 3、お友達もそこでやっている だそうです でも変なお客ならストーカーになったり、 女の人ばっかりなのでキャバクラみたいに女のいざこざが大変そうなんです 本人はやる気満々で何を言っても「大丈夫だって♪」っぽいことを言うだけでまったく相手にしてくれません Aさんは確かに可愛いですが・・・ なぜメイド? まぁ本人がやるって言ってるならやらせてみたら? って向こうは言っています なんか理由的に熱意がなくすぐに辞めそうですが・・・ ひとまず聞きたいことは・・・ 1、メリットとデメリット 2、安全性 3、女のいざこざ 4、実際にやるとなったら くらいですかね・・・? もし経験者ならどんな感じの流れか教えてくれると嬉しいです お願いします

続きを読む

174閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは♪ 女性が多い職場は大なり小なりイザコザの類は、どこでも有ります。 1、メリットとデメリット メリットは旬のバイトとして今しか出来ない事や時給が良く、お姫様気分が味わえる事でしょうね。 デメリットは危惧されているストーカーの類が主です。 2、安全性 店次第です、メイド管理がシッカリしているなら問題ないでしょうが、安易な気持ちで店を運営しているも聞きます(これもデメリットですね)。 3、女のいざこざ 看護師、スーパー、キャバクラなど女性が多い職場は、どこでもある事ですし、ひと口にメイドと言ってもメイドの種類は沢山あります(その派閥や、好きなメイドとしての覇権争いみたいな感じでしょう) 4、実際にやるとなったら 友人が一緒の店なら、友達とお互いに管理したりイザコザもケア出来ると思います。 総じて遣ってみないと解らない部分も有りますし、何らかの可笑しいや変と感じたら、躊躇することなく毅然とした態度を取れるなら良いと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メイド喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる