教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして。 どなたか回答くだされば嬉しいです。 今回、ご縁があって近所の子供さん(中学1年生)の家庭教師をする…

初めまして。 どなたか回答くだされば嬉しいです。 今回、ご縁があって近所の子供さん(中学1年生)の家庭教師をする事になりました。 親御さんとお話したところ、 「全然出来ないわけでは無いが、やらない。やろうとしない。自分で勉強が出来ない。」 との事でした。 自分なりに指導方法とかは考えています。 取りあえずの学力・理解度をチェックしたいんですが、何か良いメソッドというか、どこまで理解しているかが分かる、教材のような物があれば教えていただきたいんですが。 よろしくお願いします。ない。自分で勉強が出来ない。」 との事でした。 自分なりに指導方法とかは考えています。 取りあえずの学力・理解度をチェックしたいんですが、何か良いメソッドというか、どこまで理解しているかが分かる、教材のような物があれば教えていただきたいんですが。 よろしくお願いします。

続きを読む

88閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    とりあえず理解度をチェックするだけなら教科書が一番良いと思います。中学生ならおそらく学校で使用しているワークブックなどもあると思うので、それらを出してもらって復習も兼ねてそこから始めるのが良いと思います。生徒さんが抵抗なければ、期末テストの答案用紙を見せてもらうとより解ると思います。もし、生徒さんご自身で持っている参考書や問題集があればそれを使わせてもらうというのでも良いと思います。あらためて先生自身が教材を用意するのは、その後の方が、先生自身も選びやすいのではないかと思います。 私の家の近くにも中高生向けの塾がありますが、大手の塾はもちろん共通した教材などがあると思いますが、個人で塾を開いていらっしゃるところは、通っている学校で使用している教科書とワークブックを主体にして指導をしているようです。ということは、復習が中心の指導をしているということになりますが、学校での成績が真ん中あたり~下くらいであれば、復習中心の指導をしなければ延びてはいかないでしょう。場合によっては、小学校レベルくらいから復習をしなければならない子もいたりすると思います。 質問者さまが教える子のレベルは、現地点では質問者さま自身もおわかりにならないと思いますから、まず学校でのレベルを計るところから始められた方が良いように思います。教科書はもちろんワークも完璧に出来ている程のお子さまでしたら、そこからその子にあったレベルを推測してテキストを用意された方が良いと思います。 がんばってくださいね^^

  • 本屋さんで、超簡単な小学校の問題で、全教科入っている、薄い物を購入なさって、 「ちょっと、今日は小学校の復習をしてみるね。時間を計るから、解いてみてね。」 とおっしゃって、3教科か5教科のテストをなさっては? 難しい、お受験用のではダメですわよ。超簡単な、 こんなの誰でも出来るわ! というもの。 ある程度の自信をつけさせてから、家庭学習に取り組まれるとよろしいですわ。 そのテストの様子を見ていて、どの位かは判断できると思いますわ。 頑張ってくださいませ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる