教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

児童福祉司についてお尋ねします。 回答の方よろしくお願いします。

児童福祉司についてお尋ねします。 回答の方よろしくお願いします。私は現在大学4年生です。 看護師の専門学校を3年間修了し、看護師の免許を取得後、看護系の大学へ編入し、来年保健師の免許取得見込みです。 しかし、児童虐待に関わりたいという思いから、児童福祉司になりたいと考えました。 調べてみると、児童福祉司は任用資格と書かれており、今一わかりません。 ここで聞きたいことは、2つです。 1.上記した経歴の私は、児童福祉司になれるのか 2.公務員試験にも専門職や一般行政など枠があるが、どの枠で受けたら児童福祉司なれるのか 回答の方よろしくお願いします。

続きを読む

603閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    児童福祉司任用資格を持つ者です。 児童福祉司の要件は以下の通りになっています。 1.厚生労働大臣の指定する児童福祉司若しくは児童福祉施設の職員を養成する学校その他の施設を卒業し、又は厚生労働大臣の指定する講習会の課程を修了した者 2.学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく大学又は旧大学令(大正7年勅令第388号)に基づく大学において、心理・教育・社会学に関する学部・学科を卒業した者であって、厚生労働省令で定める施設において1年以上児童その他の者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導その他の援助を行う業務に従事したもの ※「大学で、心理学概論、教育学概論、社会学概論の3科目の単位を修得した」というだけでは該当しない。 3.医師 3の2.社会福祉士 4.社会福祉主事として、2年以上児童福祉事業に従事した者 この中で質問者様に該当する可能性があるのは 4の社会福祉主事です。 質問者様は看護系の教育を受けておられるので、 社会福祉主事の科目要件に該当しているのではないかと思います。 ご自身の大学で取得できるかどうか確認してみてください。 それから、児童養護施設などで2年以上働けば、資格取得ということになります。 また、「任用資格」というのは公務員にならなければ効力の発揮されない資格のことです。 つまり、任用資格を取得したあと、公務員試験に受からなければなりません。 さらに、「児童福祉司」を名乗るには児童相談所職員にならなけれはなりません。 2については申し訳ありませんが私もはっきりとしたことは言えません。 ただ、職場の先輩方に聞いたら、資格要件(児童福祉司や社会福祉主事)をつけて 行政職員、あるいは専門職員として募集をし、 その後配属が決まって児童相談所職員になれるのでは?とのことでした。 ちなみに私は市の地域包括支援センターで働いていますが 配属されるまでここに配属されることは知りませんでした^^; そんなものなのかもしれません。 あなたの夢を応援しています。頑張ってくださいb(・ω・*)

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

児童福祉司(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる