教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二級土木施工管理技師を持っていると会社にメリットみたいなものあるのですか?職業安定所では持っているのと無いのでは違います…

二級土木施工管理技師を持っていると会社にメリットみたいなものあるのですか?職業安定所では持っているのと無いのでは違いますが詳しい方教えて下さい

10,367閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「会社が欲しがる人材とは?」とか 「2級土木を取得するメリットは?」を お尋ねになっているのではなく、 「2級土木は会社にとってどんなメリットとなるか」ですよね? 考えつくところを列記します。 1)経営審査の点数になる 2)土木系の公共事業工事で主任技術者として配置できる 3)営業所の専任の技術者にできる 4)社内の有資格者数をアピールして営業力のアップ、ハク付けできる (webその他で技術者数を、事務所に合格証を掲示など) 1と2は、その会社が経営審査および公共事業工事に どの程度比重をおいているかによりメリットの度合いが大きく変わります。 これらには重きをおかない会社が増えたと思いますが、 たとえば同時期にいくつもの公共事業を受注できる会社では 「資格所有者の人数=受注可能公共事業の数」となっている場合もあります。 資格者が一人増えればもう一件請け負えるぞ!という状態ですね。 こういう会社にとっては大きなメリットです。 3は、土木建設業許可のある事業所・営業所では 専任の技術者はすでにいるのが当たり前で、 これはメリット云々ではなく必要なものです。 翻って、専任の技術者がいて当たり前ですから、 資格者の「増加」は会社としてのメリットにはなりません。 支店を出したいが技術者は一人しかおらず困っている、という場合や 他業種から参入するので技術者が必要、などのレアケースは別とします。 4は、webなんかでも資格者数を列記している会社のことです。 社内に合格証や免許をずらっと掲げている会社もありますね。 閲覧者や訪問者にたいして技術力や規模のアピールになるでしょう。 難易度の高い、保有者が少ない資格ほどではないにせよ 2級土木も1人より5人、10人より100人の方が潰しがききます。 で、余談として、求職にあたって2級土木がどれだけ有用かというと、 「経験者である」こととイコールくらいでしょう。 求人票に「施工管理技士有資格者」とある場合には 「経験者」「(最低でも資格取得できる程度には)真面目な方」 「現場作業でなく管理が(または管理"も")できる方」 あたりの意味ではないか、と思います。 こんなところでいかがでしょうか。

    なるほど:1

  • すこし、厳しいことをいいます。ごめんなさい。 建設業、特に土木工事をおこなう業者にとっては、新入社員でなく中途採用では経験者を求めるであろうと思います。 その場合、実務経験年数、技術能力を測る目安として、最低二級土木の資格を必須とすると思われます。 その理由は、二級土木の資格を取得するためには経験年数が無ければいけない=経験者と判断できる。中小建設業では監督員兼作業員として融通が利く。単なる監督員や作業員はいくらでも補充が利く。 しかし、世の中に二級土木、一級土木を持っている失業者はいくらでもいる。 土木の資格は持ってて当たり前、就業の一定年限内で取得できなければ退職していただく場合もあるくらいです。 経営審査に多少よいが、主たる理由にならない。なぜなら経営が厳しいので人を雇って利益が圧縮されたら経営審査総合点が下がってしまう可能性がある。少ない受注件数、金額の中で、利益を優先しないとやっていけない。 だから、資格が無いよりはまし、あったからどうというより、どんな経験があるかが大切です。当社に利益をもたらしてくれるか、この一点です。

    続きを読む
  • 国や県、市町村などが発注する公共工事への入札参加を希望する建設業許可業者には、業者の規模及び経営状況等を客観的に点数で評価する経営事項審査というのを受けなければなりません。 この審査での点数に、二級土木施工管理技士などの技術者の存在が大きく関わってきます。 また、現場の施工監督や管理をするのには、技術的能力の証明となる二級土木施工管理技士資格は欠かせません。 そのほかにも建設業の許可申請における専任の技術者になれる等メリットは一杯です。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる