教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整骨院経営者の方に質問です。整骨院をオープンして1年たちます。整骨院経営にも慣れ、ありがたいことに患者様もつくようになっ…

整骨院経営者の方に質問です。整骨院をオープンして1年たちます。整骨院経営にも慣れ、ありがたいことに患者様もつくようになってきました。女性の患者様も多いので女性従業員がいれば嬉しいと思っています。(受付は女性従業員ですが、施術をする従業員のほうです。) 知り合いや卒業校に声をかけてみましたが女性の柔整師はなかなか応募がきません。タウンワークや医道の日本に広告も考えましたが、これで来なかったら無駄な経費になってしまいますよね・・・。 整骨院経営者の方はどのようにして従業員の方を募集されているのでしょうか?やはり広告料金は必要経費なのでしょうか?

続きを読む

2,519閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    良い従業員を確保したいのならばある程度のコストは必要経費かと思います。 私も開業していますがなかなか自分の理想の人の応募はない状況です。とくに女性の柔道整復師は数も少ないと思うので難しいのではないでしょうか?資格は柔道整復師でないと難しいのですか? ある程度条件を譲ることも大切かと思います。私も広告で求人を出しています。あとは人材会社にも出しています。人材会社は正直広告よりも一回の値段が高い印象ですが、ずっと理想の人の応募がなくて広告費がかさむよりも効率的ではあると思います。私はウィルワンという会社に出しています。http://www.willone.jp/ 何社かきましたがここが一番対応が良かったです。業界最大手みたいですね。 とにかく昔とは違ってよい従業員を確保するためにはコストがかかる時代になったのではないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

柔整師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる