教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士試験について。

公認会計士試験について。現在経営学部の大学1年です。公認会計士になりたいと思っています。 今年の6月に日商簿記2級を受け、合格しました。もちろんまだ完璧ではなく(特に工業簿記)、もう少し勉強が必要だと思っています。しかし、一応合格ということで、区切りをつけて次の何かに挑戦したいと思っています。予備校にはこの冬から通いたいと思っています。 1番手っ取り早いのは日商簿記1級合格に向けた勉強かと自分でも思いますが、公認会計士の勉強をするのならば日商簿記1級の勉強はだぶる所があり、する必要がないという意見もこの知恵袋で見ており、どうするか迷っています。 夏の予定といえば学校の勉強を怠らないようにする、車の免許を取得する、短期のバイトをする、等しか予定はありません。 この冬までの空いた時間、何をすればいいか迷っています。何をすればいいのか、是非教えて頂きたいです。(日商簿記1級の勉強 or …?) また、公認会計士論文式試験での選択科目についてですが、私自身高校時代理系だったこともあり、経済学や統計学に興味があります。これらを選択する人は少ないそうですが、やはり大勢の人が選択する経営学をやった方がいいのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

330閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    時間が空いているのなら、早めに予備校へ通った方が良いと思います。 1年生の冬から勉強を始めた場合、論文式試験を受験するのは、最短で3年の夏になると思います。もし、最後の年に一般企業への就職活動をするのなら、チャンスは一回だけになります。一回だけは、厳しいと思いますし、二回目の受験時に大きく成長することもあると思います。一般企業への就職活動をしなかったとしても、この先試験は難しくなっていくと思いますので、早めに勉強を始めた方が良いと思います。そもそも、在学中に合格するのは、特に大変です。 冬からでないと通えないというのなら、会計士と簿記1級の勉強がかぶっていたとしても、簿記1級の範囲の勉強は、会計士試験合格にとっても重要なので勉強した方が良いと思います。計算の基礎を早めに固めておかないと、後で苦労すると思います。 簿記1級で苦労しているようでは、会計士試験の在学中の合格はかなり厳しいと思います。在学中しか勉強できないのであれば、ある程度勉強して簿記1級が難しいと思った場合は、会計士は諦めた方が良いかもしれません。お金は、かかるかもしれませんが、会計士の勉強を始めて試験まで辿り着けずにやめてしまう人も多いそうなので、そうなりにくくするための費用だと思えば、安いかもしれませんね(もちろん、受験者のレベルによりますが)。 選択科目は、個人的には経営学をお勧めしますが、数学が得意だったら、統計学などでも良いと思います。予備校で講義を体験できると思うので、それから決めても良いと思います。 経済学は量が多いので、統計学の方がどちらといえばお勧めです(受けたことがないので詳しいことは分かりません)。

    なるほど:1

  • 3級と2級も差があるけど、2級と1級もかなりその差は大きい。 1級と税理士の簿記論はちかいかな。 数学が好きなら簿記、げんけいはまだしも、理論科目はくだらないとおもうかもね。 きみは特許に行ったほうがいいかもしれない。 監査法人のとーまつが400人切りを始めたらしいからね。会計士の早期退職者募集と。 会計士も弁護士も増えすぎて景気も悪く大変らしいが、資格としてもつなら、まったく問題ない。 資格をけじめの一つとしてすすむと、目標が具体的で、客観性があり、いいとおもう。 1級⇒税理士⇒会計士という風に、だんだんすべき勉強の量と種類がおおくなるので、ずうたいがでかくなる。 税理士は科目ごとに取れるので、目標としてはいいね。 ま、資格としてもつなら、何でもいいとおもうよ。あればべんり、キャリアにもはくがつく。 なによりも、自分が豊かになる。知恵=知識が豊富な人は一緒にいても、話をしても楽しいし、ためになる。 馬鹿と貧乏には近寄るなというからね。 中国語の修得も将来は役に立つと思うよ。

    続きを読む
  • 1級を受かってから勉強をする方が確実です。短期で合格する人は皆簿記1級を持ってるからです。

  • まだ1回生ですよね? 本格的に会計士の勉強を始めたらノンストップで突っ走る覚悟があるのなら今のうちに遊んだ方がいいと思います。 あと選択科目についてですが、私は文系ですが統計学をとりました。 あの科目、あんまり大きな声で言えませんが、めちゃめちゃ楽だし数学が好きな人ならむしろ楽しいと思います。 ただ、受験生の平均学力は高いですよ。これは、統計学を選択する人のほとんどが統計学に自信があったり、大学で学んでいたり、理系であったりと、統計学でも勝負できる自信がある人しか選択しないからだと思います。 一度過去問や大原などの過去の模擬試験を見てみて下さい。 統計を学習した人なら簡単に感じるはずです。 頑張って下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる