教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事をしてそろそろ九年目です 最近、辞めたくなってきました 仕事一本で生きて行くことしか考えてなかったのに、こんな気…

仕事をしてそろそろ九年目です 最近、辞めたくなってきました 仕事一本で生きて行くことしか考えてなかったのに、こんな気持ちの変化の経験者いらっしゃいますか? その後どうしましたか?

補足

人生の価値観の変化確かに、納得しました。 辞める勇気はないとはっきり分かります。 回答者様は、 人生の価値観が何故変わったんですか?

続きを読む

280閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人生の価値観が変わった時に転職を考えました。 会社を辞める勇気も無くそのまま継続して現在に至っております。 継続出来たのは、思考の気分転換でした。 人は、平等に1日 24時間を与えられています。 それを3等分します A 働く時間…8時間 B 寝る時間…8時間 C マイタイム…8時間 BとCを充実させる為にAを犠牲にするのもしかたないなと、割り切る事にしました。 1日の24時間は自分の物だけど生きる為には仕方ないと思うば、仕事の嫌な事も人間関係もそれなりに気にならなくなり、そのうちに管理職になって部下も増え仕事に責任を持つようになったのは、思考の気分転換によって包容力が増したような気がします。 今の仕事がぼんやり嫌なのであれば、辞めずに継続される事を奨めます。 組織の中で継続は、価値有る存在になる事を知りました。 補足 人生の価値観について… 某機械メーカ-に入社し10年頃に人事異動の転勤辞令がありました。社命ですから断れば退職になります。仕方なく5年間を地方で過ごし、24時間の3等分のライフスタイルをした訳です。 振り返れば、その時期、人間関係が豊富になり人生の生き甲斐と生涯の伴侶を得る事ができた次第です。 何事も思考の転換をポジティブに変える事が大切だなアと思いますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる