教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

(国家資格を有して)30代後半からの未経験での転職は可能でしょうか?

(国家資格を有して)30代後半からの未経験での転職は可能でしょうか?今まで10年以上一般事務を続けてきましたが、 派遣やアルバイト、契約社員などが主です。 無職期間1年のブランクもあり(不景気で見つからなかった)、 転職回数も数回で履歴が大変弱いです。 現在とある企業で契約社員として働いています。 ただそこも2,3年で契約を打ち切られる可能性が高いです。 (正社員登用もありますが、物凄く狭き門) このまま事務を続けていく将来に不安を感じてきました。 結婚の予定もないため、専門職に就きたいと考えています。 今から準備していると30代後半になると思いますが、 国家資格を取得して未経験から就職できる職種はありますか? 今現在は事務系の資格しか持っていません。 しかも未経験で取得したものが多く、正直無駄に近いものが多いです…。 (MOS MASTER、簿記2級(独学未経験)、医療事務管理士(未経験)、ワープロ検定2級、 表計算検定2級、DTPエキスパート(未経験)) こんな私にも雇い止めなどを心配せずに安心して働ける将来はあるんでしょうか。

続きを読む

2,747閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人材不足の業界なら求人はあります。 例えば介護関係の資格を取る。 看護学校に行き、看護師になる。 二種運転免許を取って、タクシー運転手になる。 保育士になる。 どれも取得にお金がかかるので、よく調べて本当に興味がもてそうなら今の契約期間中に貯金をし、資格取得を目指して下さい。 中には職業訓練学校でとれる資格もありますので、学校の募集期間に合わせて失業給付金を受け取る等方法はあるかと思います。 頑張って下さい!

  • ファイナンシャルプランナーの資格を取って、来店型の保険ショップに転職されてはいかがでしょう? これまでの保険外交員は自社の商品しか売れませんし、身内に勧誘してポイ捨て状態でしたが、来店型保険ショップは、複数の保険会社の商品から、お客様にあったものをオススメできます。 来店型なので飛び込み営業もないし粗品などの自己負担もありません。 スタッフの年齢も比較的高い方のほうが好まれます。 収入は勿論売上によりますが、1000万円越えも夢ではありません。 ゆくゆくは社内独立も可能です。 とにかく過ぎた過去は取り戻せません。 これからの人生で今が一番若いのです。 前向きにいきましょう!

    続きを読む

    ID非表示さん

  • ん~、正直難しいかもですね。 管理職の立場です。 国家資格といっても様々で、使えるものからいらんやろ?と 思われる資格まで存在します。 私の会社でも主さんのような方が面接に来られて採用に至る ケースがあるのですが、やはり経験の無い方は正直使えません。 理解はしてるのですが、対応というか応用がいまいちです。 これって車の免許と同じですよね? 免許は持ってるけど10年運転していない。 いざ運転したら、事故しそうでとても隣に乗れたもんじゃない!みたいな。。 それに同じ資格を有しているなら、愛想のいい若い子をどこも希望します。 スレて無いというか、職の経験が浅い方が自分の会社好みにできますよね? いままで30代も40代も採用してきましたが、出来ない割りに、あの会社は こうだった、ここの労働環境どうなの?とか私のやり方があるんです!など、 扱いが面倒なのが3・40代なんですよね。。 3・40代のほうが、後に引けない分、真面目な方が多いのも事実ですけど。 どっちもどっちかも知れませんね。 では。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる