解決済み
証券会社の人ってみんな金融工学を理解してるの?大学で金融の授業をとっていますが、知識的なところはおいておいて、法学部の私は数式のところはさっぱり理解不能です(大学院レベルの数学などなので仕方がないですが)。 ゴールドマンサックスとかは、日本の大学だと基本的に、東大・一橋・東工大・京大からの採用のようですが(主に理系と経済学部出身者の採用でしょうけど)、採用される人はみんなブラックショールズモデルとかの計算までできるような人なんでしょうか? 証券会社関係の情報を頂けると嬉しいです。なお、別に私は証券会社に行きたいわけではなく、ただの好奇心です。
回答ありがとうございます。証券会社に入ると金融の授業みたいなのを取らなければならないのですか?
1,270閲覧
まずはゴールドマンの件ですが、4つの大学に限られません。あと中途採用者が圧倒的に多いですね。証券会社(投資銀行)といってもいろいろな仕事があります。ブラックショールズモデルはオプション価格の理論計算式ですがオプションディーラーにでもならない限り使いません。今では金融の講座をとれば必ずでてくるので計算くらいはできるかもしれませんが、あの式の意味を本当に完全に理解しているひとは少ないでしょう。M&Aやボンド引き受け、販売、株式発行などでもほとんど使いませんね。つまり金融工学はあまり必要ない分野がほとんどです。私の知り合いでもゴールドマンの人がたくさんいますが、皆普通の金融マンです。実績や業務の特殊性などから引き抜かれたりします。
ブラックショールズモデルはパソコンで計算して結果を理解できるかであって式の内容まで理解する必要はありません。トレードは数学だけではダメですから。私は10営業日間で投下資本を6割増やしました。この季節と天候でこの値はおかしいと思って。2chで発言したらバカ扱いされましたが。
< 質問に関する求人 >
ゴールドマンサックス(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る