教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整骨院と整体の違いを教えて下さい。又、自分で開業する過程、(専門学校や修行年月はどの位かかるものなのでしょうか? 最後…

整骨院と整体の違いを教えて下さい。又、自分で開業する過程、(専門学校や修行年月はどの位かかるものなのでしょうか? 最後に、開業する時の初期費用はどの位かかるものなのでしょうか?教えて下さい。

263閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    柔道整復師(整骨院・接骨院)です。 「整骨院」・「接骨院」についてはどちらも変わりません。柔道整復師が開業している施術所のことで、学校は、3年以上の養成校を卒業した上で、国家試験に合格する必要があります。国家資格ですので、保険はききますが、骨折・脱臼(医師の同意が必要)、捻挫、打撲、挫傷など外傷性の急性期・亜急性期のみ適応という規制があります。 慢性疾患などは、適応外ですので、術者が柔道整復術以外の技術を習得していれば(たとえば、鍼灸やカイロプラクティックなどの技術や資格を取得している人もいます)、実費で行うこともあるでしょう。 修行年月などは特になく、一応、免許を取れば、開業権はあります。一応、最近は柔道整復研修試験財団が柔道整復師卒後臨床研修をやっています。(絶対必須ではないですが。) 整体とは、「接骨院・整骨院」とは、似て非なるもので、整体師およびカイロプラクティックといわれる日本では国の免許制度がないので、無資格でも可能で、民間団体が民間資格を作ってはいますが、全て無免許扱いです。ただし、海外ではしっかりした資格で、そこで資格を取った人がいたり、日本でも、学校によっては、4年以上勉強しなくてはいけない国際基準のカイロプラクティックの学校もあり、しっかりした先生もおられます。しかし、残念ながら、日本では全て同じ民間資格扱いです。 ちなみに民間療法ですので、健康保険はききません。 どちらにしても、開業する時の初期費用は、開業状況(持ち家でやるのか、借家でやるのか)、広さ、規模、人件費などで様々で、一概には言えませんが、一応、半年から1年は無収入でもやれるぐらいの貯蓄はあった方が良いでしょう。 現在、柔道整復師も学校が乱立したため、整骨院も増え、無資格でできる整体もすごい勢いで増加中です。何か、特化した物がないとやっていくのは厳しいです。 参考にしてください。

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

整体(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる