教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国際ジャーナリスト(新聞社の方やマスコミ関係の方のご回答心まちにしてます!)

国際ジャーナリスト(新聞社の方やマスコミ関係の方のご回答心まちにしてます!)都立校2年生の女子です。 私は将来、「国際ジャーナリスト」になるという夢を持っています。 具体的には、発展途上国での実情や、女性や子供、障がい者などの現状を伝えたいと思っています。 文章力は、まだまだレベルは誇れたものではないですが、センスはあると思っているし、毎日新聞などのチェックを怠りません。 また、英語力は、まだまだ不十分ですが、今のところTOEIC600点ほどです。大学では留学に行きますし、まだまだ伸びると思います、いや、伸ばします。 好奇心は強いですし、一人で色々なことをこなしていく地力はあります。 何より、この仕事へのやる気や熱意はだれにも負けていないつもりですし、国際情勢などの本を読んで勉強もしています。 しかし、マスコミ関係、特に文系の人が憧れやすいジャーナリスト、新聞記者などの職は、超高倍率です。私のような人、同じ志を持っていて、実力が私より勝る人はたくさんいるでしょう。 これから残りの高校生活、受験や大学生活を送る上でのアドバイスや、ジャーナリストという仕事の実情、 など意見をください。 「そんな実力で選ばれようたって、無理」という、厳しい提言でも大歓迎です。 ちなみに、今年の夏は、AIUの高校生外交官プログラムに参加して、三週間アメリカに行き、またいくつかの小論文コンクールなどに応募してみる予定です。 ご協力お願いします!

続きを読む

6,259閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    途上国の弱者に関心があるんなら、ジャーナリストより援助機関への就職や、医療関係の資格を取った方が良いと思います。 正直なところ、そんなに弱者にこだわりがあるのなら、なぜ「見るだけ」で、「手をさしのべる」ことをしないのか、疑問です。 また、ジャーナリストといった場合、どういう立場なのでしょうか? 新聞社や通信社に就職して、海外に派遣される場合、特定の分野だけこだわるのは難しいでしょう。 日本のメディアは、そこまで潤沢に予算や人員がいるわけではありません。 また、海外から帰ってきたら、全然関係ない官庁などの担当にされてしまうこともあります。 なので、テーマのこだわるなら、そういうテーマの団体に雇ってもらうか、フリーでやるしかないのでは? でも、それでフリーで飯を食うのは、大変ですし、事故や事件に巻き込まれても何の保証も得られません。 実際、途上国で本当に悲惨な状況を見に行こうとすると、自分のみにも危険が及びます。 そのため、本当に現場主義のジャーナリストは、相当亡くなっているんですよ。 普通の仕事としてやろうしたのでは、やってられないと思いますよ。 それだけの覚悟があるのでしょうか? そして、進学や留学は、あなた自身のお金で行くのでしょうか? そうではないなら、ご両親はどう思ってらっしゃるのでしょうか? 自分の娘が危ない仕事をしようとしているのに、喜んでお金を出す親はそういないと思います。 あとで話すのは、騙すのと同じことです。 それに、「誰にも負けない」という言葉は、文字通りそうでしょうか? 客観的に考えれば、見えない「やる気」や「情熱」は図りようがありません。 実際に仕事をして、継続できるかどうか、実績を上げたかどうかで、図るしかないのです。 どんなに自信があるつもりでも、それは自身の中に秘めるべきもので、他人にひけらかしても意味はありません。 あと、気になるのは、英語ですね。 確かに英語は重要です。 でも、本当の弱者は、英語なんか話せますかね? 英語が分れば、世界が分るという文句は、英語の先生がよく言いますが、半分嘘なんですよ。 その国の社会を深く知ろう思うなら、必ず、その国の言葉を覚えないといけません。 国によっては公用語のほかに、色んな方言や少数民族の言語があります。 だから、英語が出来ると自慢するのを聞くと、自分の世界を広げたいだけで、本当に困っている人の立場に立つ準備はまだないように感じます。 いずれにせよ、自分だけで突っ走るまえに、考える事、やるべき事は数多くあると思います。 また、自分自身の身を立てる、守ることも、重要な事です。

    なるほど:5

  • 小生はジャーナリストではないが海外に比較的多く長く滞在しマスコミとつるむこともあるため、参考になる意見も言えるかと思います。 まず国際ジャーナリストという形に憧れているように感じますが職業資格じゃないのでジャーナリストになるための努力は全て無駄ですよ。ジャーナリストに必要なのは視点です。留学も何もその視点を養う場でなければ意味が無いことを理解して出かけることですね。問題意識は誰でも持てるんです。それをどう発信できるかでジャーナリストの質になるんでしょうね。 他の方の意見になぜ見る側に立つんだの何だの書いてますが、その辺は気にしなくてよろしい。現場で変革に参加するのも意義があり、情報を見るだけで外に発信する側も意義がある。それがどういう意義なのか考えるのもこれからの仕事でしょう。 まず現場に行って衝撃でも受けることですね。その衝撃を求めて余計な結果になるジャーナリスト志望の手合いもいるが、自分の限界をしるのも自己防衛もジャーナリストの必須条件ですよ。

    続きを読む
  • 確かに高倍率です。 なれるかなれないかは企業を受けてみないとわかりません。 しかし、高校生でそれだけいろいろ主体的に活動する方みたいなので、必ずどこかの企業は受かるでしょう。 でもがんばりすぎてどこかで完全燃焼してしまわないように気を付けてください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ジャーナリスト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

新聞記者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる