教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【大至急!!回答をお願いします】 面接で自己PRを述べる際に履歴書に記載した内容をそのまま言うのが良いのでしょうか…

【大至急!!回答をお願いします】 面接で自己PRを述べる際に履歴書に記載した内容をそのまま言うのが良いのでしょうか? それとも履歴書に記載した自己PRを長めに広げて話すべきでしょうか?

続きを読む

86閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    履歴書に書いてる自己PRをそのまま言うと自分を知ってもらう機会をみすみす無駄にしたことになります。書いてあるんですから。なので書いてる事は軽く触れるだけで、違う部分をアピールした方がいいですね。アピールする事が他になければ仕方ないですが・・・

  • 履歴書に記載したものそのままでは丸暗記と変わりません。 せっかくご自身の言葉でアピールできるのですから、記載していない部分のことも積極的に話すようにしましょう。しかし、あくまでも基本は履歴書の内容です。熱くなりすぎて脱線しないように気をつけましょう。

    続きを読む
  • 面接の自己PRですから、3~5分程度は話すでしょう。 3~5分と言うことは、だいたい1000字~1500字程度の内容です。 エントリーシートとかでそれだけの字数を書いていれば、 同じ内容をそのまま言うという方法もありますが、 そうでなければしっかりと具体的に掘り下げて話すべきでしょう。 頭の中で考えただけでは実際にその場になって論理的に筋道を立てて 話すのは難しいでしょうから、まずはちゃんと書き起こしてみて、 修正を加えながら論理的かつ具体的でわかりやすい文章となるよう 煮詰めていくことをお勧めします。 そういう努力を重ねた人が内定をいただけるのですから。

    続きを読む
  • 書いた内容そのままは絶対よくありません。 説明下手、融通が利かないと取られかねません。 なので、PRとして話す軸を決めておき、体験談を踏まえて話しましょう。 同じような内容になっても、書いた内容そのままよりは好印象でしょう。 広げるのも一つの手ですが、長すぎても要約ができない説明下手と取られかねないので、基本は要点をまとめて話し、長くなりすぎないように努めたほうがいいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる