解決済み
公務員試験は既卒で仕事をしながらでも、十分合格をねらえるのでしょうか。私は大学4年生です。就職活動は民間に内定をもらいました。 しかし、就職活動の途中から、自分のやりたいことは「儲け」を第一義に考えるビジネスではないと思うようになりました。 自分のやりたいことは、広く人を支えるということで、公務員になりたいと思っています。 相談は仕事をしながら、公務員試験に合格することはできるのかということです。 また、面接に仕事を休んで行ったりすることはできるのでしょうか。 それとも、就職はやめて、既卒・休学などをして、試験勉強に専念するべきなのでしょうか。 ・私は文学部の学生なので、専門科目(民法など)は勉強したことがありません。 ・今から、卒業までの10カ月は公務員試験の勉強に専念します。 ・他には卒業までに、卒論・自動車免許の取得をする必要があります。 ・地方上級(県庁)への就職が第一希望です。 よろしくお願いします。
1,436閲覧
一旦民間に就職して、それからすぐ公務員試験を受験した友人の話です。 面接で、就職してすぐに辞めることについて相当突っ込まれたようです。 地上ではないので単純に比較はできませんが、その友人は二次最終合格はしましたが、結局内定なしでした(国Ⅰ)。 就職後、すぐ辞めてってことと内定なしの因果関係は定かではありませんが、少なくともあまり印象はよくなかったと本人は語っております。 一旦就職するなら3年ぐらいはそこで働いてからの方がいい気がしますし、それか就職なしの既卒、留年として受験するのがいいと個人的には思います。それか、公共政策大学院へ進学するのもいいかもしれません。 文学部ということなので、法律、経済は全く触れたことがないということですよね? 結論から言うと、10ヶ月あれば間に合うと思います。 卒論は分かるのですが、自動車免許を取得する必要があるというのは民間の就職と関係があるのですか? いろいろやることがあるようなので、しっかり戦略を練らないとパニックになって終わりだと思います。 民間企業でも社会に大きく貢献しているところはたくさんあると思いますし、嫌気がさして民間に転職する公務員も結構知ってますし、よく考えてからいい選択をされることを願っております。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る