教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、ショップを経営したい と思っている高校2年生です。 商業化に通ってます。 スタイリストをしたいと …

将来、ショップを経営したい と思っている高校2年生です。 商業化に通ってます。 スタイリストをしたいと 考えていたんですが、 やはり安定してないですよね(>_<)? 生涯、アパレルの職に ついていたいので、 続けられる仕事がしたいです。 縫製は苦手です。 商業についてたくさん 学んでいるので、 自分のショップを 作れるような学校に行きたい と考えています。 大阪文化、 上田安子、 就職に強い学校に 行きたいです。 関西でいい学校ありますか? まとまりのない 文章ですみませんorz

続きを読む

209閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは、東京でショップを経営させて頂いている者です。 早速ですが、お答えさせて頂きます。 スタイリストを目指すにも ショップを開業するにも いずれにしても 服飾専門学校で学ぶ事は大いに役立ちます。 ただ スタイリストになるのと ショップを経営するのでは 内容が変わってきます。 大阪文化・上田安子 両方とも有名な学校なので どちらでもOKだと思います。 両方とも 将来ショップ経営を目指す人が学ぶコースが 設置されていますので そちらのコースを選べと良いと思います。 将来ショップ経営を目指すのならば 専門学校で学ぶと同時に もし 時間的に可能でしたら 学生時代もショップでのアルバイトも 必ず役に立つと思います。 独立開業についてのあれこれは、あまりに多すぎてここでは お伝え出来ませんので この5年くらい じっくり あれこれを学んでください。今見えない事も見えてくるはずです。 話は飛びすぎるかもしれませんが、ショップ経営を目指すならば 卒業後 正社員でアパレル会社に就職して そして 人脈を築いてください。その後の人生に必ず役立ってきます。 スタイリストを目指すならば 学ぶコースも変わってくるかもしれませんので どちらにするのか 等々 学校から資料を取り寄せるなりして 検討してください。 ショップ開業を目指すのでしたら お金を貯める事もお忘れなく。 がんばってください!!!!!!!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる