教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学校の授業の授業で将来なりたい仕事について書いて発表しないといけないのですが、自分は建築士になりたいと思ったので、建築士…

学校の授業の授業で将来なりたい仕事について書いて発表しないといけないのですが、自分は建築士になりたいと思ったので、建築士の事を紙に書いて発表することにしました。そこで質問なのですが どんな仕事をするのか。 建築士に必要な資格。 建築士に就職するには。 について知りたいのですが、詳しく教えてくれませんか? お願いします。

続きを読む

102閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずは、建築士について建築士は、現在1級建築士、構造1級建築士、設備1級建築士、2級建築士、木造建築士があります。 1級建築士は、国家試験を受けて国土交通大臣の免許を受け、建築物の設計、工事監理等の業務を行う者の資格です。構造1級建築士及び設備1級建築士は1級建築士合格後、5年以上の構造(骨組みと思えば良いと思います)及び設備(エアコンや照明、水道、ガスなどと思えばいいです)の実務経験を踏んだ上、所定の講習を修了し構造及び設備の法適合確認を行う者の資格です。 2級建築士・木造建築士は、各都道府県知事の免許を受け、建築物の設計、工事監理等の業務を行う者の資格です。 1級・2級・木造の違いは、1級はすべての建築の設計、工事監理等が行える資格、2級は、行える設計、工事監理等について規模や建物種類が制限されていると考えてください。木造は、ずばり木造建築物で規模が制限されていると思えばいいです。 2級及び木造は、建築の専門の学校を出ていなくても建築の設計、工事監理等の実務経験があれば誰でも受けることが可能ですが、1級は、大学の建築学科等を卒業するか2級建築士を取ってから4年以上の実務経験を行った上で受験できる資格です。 試験は、学科の試験と製図の試験があります。1級を目指すなら大学の建築学科を卒業するのが一番早道です。 就職は、ゼネコン(設計及び施工)、設計事務所、工務店等に就職して建築の実務経験をしてから資格の習得になるので、やはり建築の専門の勉強(大学・工業高校・職業訓練学校・専門学校等を卒業)をしていないと採用は無いと考えてください。 出来るだけわかりやすく書いたつもりですがもっと詳しく知りたいのならば「建築技術教育普及センター」で検索すると詳しく出ています。

< 質問に関する求人 >

1級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる